☆☆☆ ・ ・
魔法デッキでアクションするゲーム。
操作はだいたい左右キーで移動、zキーで決定と近接攻撃、xキーでキャンセルと魔法発動、aとsキーで魔法の切り替え、スペースキーでメニュー表示とか。基本は横スクロールのアクションゲームで、敵を倒したりしつつステージを進んでいく。このゲームの特徴は魔法システムで、手に入れたカードをデッキにセットすることでそれを使用することが出来る。残機の概念は無くHPが尽きた場合はその部屋をやり直し、セーブは自動で行われる。
難易度は普通。序盤から敵は普通にしぶとく、また回復手段が乏しいこともあって何度も死にながら進むことになると思う。このゲームはドット絵の作りこみが素晴らしいね。魔法はそれぞれに対応した演出がしっかり描かれているし、この学校ステージ等の現代的な雰囲気も良い。また味のある立ち絵やボス戦時の掛け合いみたいなイベントも個人的には好み。アクション部分は独特で思うように敵が倒せずやや面倒という印象もあったけど、まぁこのオリジナリティのあるシステムをしっかり完成させている点は良いと思います。はい。
あとはネタバレだけどラスボス手前の戦闘で倒したはずなのに敵のHPバーが無くならず詰んだことがあったのは不満。それからアクションが得意な人ほどどんどん新しい魔法が手に入って楽になるみたいな部分もイマイチだけど、まぁ自分レベルでも普通に2時間半とかでクリア出来たのである程度その辺の調整も出来てるのかな。やりこみ方面はあまりやる気になれなかったよ。

この記事にコメントする


HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[04/04 sikis izle]
[04/04 Live Betting]
[04/01 garden posters]
[04/01 ギャル 無料アダルト]
[04/01 dapoxetine and tramadol at the same time]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





