☆☆ ・ ・ ・




ひたすら奥に走るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定とジャンプ、ドラッグで左右の移動。自動で走る自機を操作して先に進んで行く。落ちるか壁に当たると終了で取ったコインと距離と最高速度によってスコアが記録される。

難易度は高め。スピードが速く制御は結構難しい感じ。雰囲気やグラフィックは良好で疾走感はかなりありゲーム性としても先をどんどん目指したくなるような仕様になってるけど、ちょっと難しすぎて楽しみ切れなかった部分はあるかなぁ。可能ならキー操作でも遊んでみたかった気がする。自分の最高は15000点ぐらいでしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・





パズルを完成させるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、ドラッグでピースの移動、移動中の右クリックで回転。ジグソーパズルっぽい内容でピースをステージ内の正しい場所に置いていく。このゲームの特徴は1つだけピースが無い箇所がある点で、そこに下の無地ピースを置くことでクリア(盤面が埋まっていなくても可)となってスコアが表示される。無地ピースチャレンジに3回失敗するとゲームオーバーとなる。

難易度は普通。ピースの数こそ少ないものの回転有りでプレイ中のお手本表示も無いのでそれなりに難易度は高いと思う。無地ピースさえ入れれば終わりというアイディアは良く出来ていて途中で気付いてクリア出来た際に残りが一気に埋まる演出とかは面白いね。絵のジャンルがバラけているのも個人的には好みでそれなりに楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




タイミングよくキーを押すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、エンターキーで叩く。右を落ちる赤い玉が下の赤い丸に重なる直前ぐらいでキーを押すと加点。曲が終わるとスコアが記録される。難易度は普通ぐらいで、タイミングは結構シビアな印象かな。割と良く聞く素材である元の曲に歌詞を付け足すというアイディアは悪くはないけど、これが面白いかというと微妙で個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。自分の最高は73.5点でした。

なお同作者の「きゅんぴの夏まつり」もプレイ済みでこちらもほとんど同じ内容ですね。いずれも短いゲームなので2本合わせて☆1扱いとします。

     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆ ・ ・ ・ ・









煙突を落ちるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、左右キーで移動、スペースキーで少し浮くとか。自機を操作して縦長のステージを下に進んで行く。最深部まで行けばクリア、ランダムに出現する障害物に当たると即ゲームオーバーとなる。

難易度は低め。コメントにもあるけど端を使えば割と行ける感じかな。このゲームは当たり判定がわかりづらいのが難点で、浮力を消費してブロックの間に入ったつもりで当たって死ぬことが結構あるんだよねぇ。その辺のシステムはイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったです。自分の最高は30だけどエンドレスがあってもよかったかもね。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



 

  ☆ ・ ・ ・ ・









高さを揃えるゲーム。

Unity製のゲームで操作は左右キーで移動、上キーでジャンプ、下キーで急降下、zキーでダンスとか。自機のクラゲを操作してステージ内の敵を踏んで行く。敵の高さが揃うと消滅して床を壊して次のステージへ、攻撃を食らったり時間経過で出現する毒に触れると体力が減ってこれが無くなるとゲームオーバーとなる。

難易度は高めかなぁ。このゲームは左右の微調整が出来ないのが難点で、壊したい列の左右だけ減って間が掘れずにゲームオーバーとかが結構あるんだよねぇ。ダンス含めて上手く繋がった際の感触は悪くはないけど、ちょっとゲーム性が噛み合ってない印象で個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。自分の最高は13ステージでした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・




全てを黒くするゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。リバーシっぽい盤面だけど実際は別物で、クリック長押しでパワーを溜めて離して盤面上を黒で染めるのが目的。成功すれば次へ、ミスすると即終了となる。難易度は高めで、タイミングがシビアで序盤から結構難しいんじゃないかと思う。3Dのグラフィックは割と良好、またネタ的な要素もまずまずで個人的にはそれなりに楽しめたかな。はい。もうちょいタイミングは緩くしてもらいたかった気もする。自分の最高は15でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆ ・ ・ ・ ・









条件を満たすゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ステージ内のオブジェクトを動かしたりして上の文言を満たせばクリアとなる。難易度は低めで、まぁ数秒で終わるようなステージが多いですかね。ひらめきが要求される点とかは悪くはないけどなんか全体的に薄い印象で個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。あとほとんどなぞなぞ的な内容でパズル要素が少ないのも不満だったよ。ネタバレだけど5と10に関してはクリック、ドラッグ以外のマウス動作を意識するとわかるかも?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





部屋にある物で川柳を作るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。部屋にある物を3つ選ぶとそれに関連するランダムな語句を使った川柳が出来る。5回終わるとその内容等でエンディングが分岐する。難易度は低めで、まぁ適当にやってても両方のエンドが見れそうな感じかな。言葉のチョイスは面白くランダム性も良い方向に作用している感じで個人的にはそこそこ楽しめました。はい。細かい点だけど女の子は下の名前を表示して欲しかったかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





食材を拾うゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、左右キーで移動。上から降ってくる食材を拾うと右上のゲージが増加、カバンがいっぱいになったら右に行くとエンディングとなる。難易度は低めで、何度取り逃してもいいのでアクション部分は割と簡単かな。分岐は割とわかりやすく、またドット絵の出来も良いしそれぞれの展開がしっかり作られているのも面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




仕掛けを動かして進めるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。絵本を読み進める内容で途中に少しだけ謎解きっぽい場面が出てきたりする。難易度は低めで、まぁ適当にあちこちクリックしていけばだいたい何とかなるかな。ただ押しても効果音が出なかったりであってるかわかりにくい場面があるのは微妙、またストーリーも子供向けとはいえ面白くはなく個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[09/16 music lessons]
[09/14 how to get landscaping jobs]
[09/13 Nagpur call girls,]
[09/11 pleksi korkuluk gtıp kodu]
[09/10 pirinç çeşitleri ve özellikleri]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」