☆ ・ ・ ・ ・
パズルを完成させるゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、ドラッグでピースの移動、移動中の右クリックで回転。ジグソーパズルっぽい内容でピースをステージ内の正しい場所に置いていく。このゲームの特徴は1つだけピースが無い箇所がある点で、そこに下の無地ピースを置くことでクリア(盤面が埋まっていなくても可)となってスコアが表示される。無地ピースチャレンジに3回失敗するとゲームオーバーとなる。
難易度は普通。ピースの数こそ少ないものの回転有りでプレイ中のお手本表示も無いのでそれなりに難易度は高いと思う。無地ピースさえ入れれば終わりというアイディアは良く出来ていて途中で気付いてクリア出来た際に残りが一気に埋まる演出とかは面白いね。絵のジャンルがバラけているのも個人的には好みでそれなりに楽しめました。はい。

☆ ・ ・ ・ ・
高さを揃えるゲーム。
Unity製のゲームで操作は左右キーで移動、上キーでジャンプ、下キーで急降下、zキーでダンスとか。自機のクラゲを操作してステージ内の敵を踏んで行く。敵の高さが揃うと消滅して床を壊して次のステージへ、攻撃を食らったり時間経過で出現する毒に触れると体力が減ってこれが無くなるとゲームオーバーとなる。
難易度は高めかなぁ。このゲームは左右の微調整が出来ないのが難点で、壊したい列の左右だけ減って間が掘れずにゲームオーバーとかが結構あるんだよねぇ。ダンス含めて上手く繋がった際の感触は悪くはないけど、ちょっとゲーム性が噛み合ってない印象で個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。自分の最高は13ステージでした。



HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG












(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





