☆ ・ ・ ・ ・




マウスをゆっくり動かすゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、ゲーム中はカーソルをある程度の速度で動かしていく。動かすことで種が出現して加点、50秒の時間内で高得点を目指す。難易度は低めで、まぁ適当に動かせばそれなりのスコアにはなるのかな。早く動かさないため疲れなくて済むのは悪くはないけど、ゲームとしては物足りない感じもあって個人的にはあまり楽しめず。自分の最高は229点でした。

なお同作者の「そーせーじfantasy☆」もプレイ済み。いずれも短いゲームなので2本合わせて☆1扱いとします。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





物を拾って投げ込むゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、矢印キーで移動、zキーで拾って投げるとか。マップ内に出現する物を拾って穴に入れていく。入れると資金が増加してカードにスタンプが押され、いっぱいになるとアップグレードが出来たりする。

難易度は普通。とりあえずぐるぐる回ってマップを把握しつつ徐々に行ける範囲を増やす感じになりますかね。新しく行ける場所にしっかり高い物が出現したりする等のバランスは割と良好で、イベント等もほぼ無いシンプルな内容だけど個人的には結構楽しめました。あとは突然フリーズするバグがあるのは難点で、コメントにもあるけど本当に急に止まるんだよなぁ。自分は45000の解放をした際に遭遇してしまい、それ以降はプレイしてないです。はい。エンディングとかもあったりする?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





敵と戦うゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。まず連打でパワーを溜め、タイミングを合わせて攻撃と防御を行う。敵のHPをゼロにすれば勝利で次へ、こちらのHPが無くなると即再戦となる。難易度は普通ぐらいで、防御のタイミングを合わせるのが重要ですかね。単純ではあるけどお題の1ボタンでしっかり攻防を行える点は面白く、またキャラの動きとかも良く出来ていて個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分がクリアした際は46098点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




中央で幕を開けるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定と開けるとか。ステージ上を動く影が中央に来た時に開けると加点で中央に近いほど加点量が大きくなる。ゾンビがいるときに開けるか影が端の方だと減点で客が減少、誰もいなくなるか30人終わると終了となる。難易度は普通ぐらいで、かなり正確に合わせないと点が出ない感じかな。なんとなくの中心はわかるけど合わせたつもりであまり伸びなかったりするのは微妙で個人的にはあまり楽しめず。何かもう一工夫欲しかった気もする。自分の最高は182699点でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・



タイミングを合わせて登るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定とダッシュ、aとdキーで移動、スペースキーでジャンプ、Ctrlキーでリトライとか。アクション系のゲームでキャラを操作して上に登るのが基本。途中で攻撃される場面があってタイミングよくクリックすることで跳ね返して連続ダッシュ出来たりする。最上部まで行けばクリア、攻撃を受けてHPが無くなるとゲームオーバーとなる。

難易度は普通ぐらい。タイミングは割とシビアでミスすると連続で食らったりする。初見プレイではよくわからず終わっちゃったけど慣れると連続でサクサク登れる面白さもあったりして個人的にはそれなりに楽しめたかな。一通り攻撃が終わると一定の高さに達するまで待ってくれるのも良い。自分の最高は621583点、715mでしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




跳ねて眠気を稼ぐゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、左右キーで移動、スペースキーで回転、rキーでリトライとか。ベッドの上を跳ねる自機を操作して左右から飛んでくるアイテムを取っていく。取ると眠気が増減、50秒の値で結果が分岐したりする。難易度は普通ぐらいで、動きの慣性が強く狙って取るのは結構大変かな。雑にやるとどうしてもプラマイゼロ付近になりがちでアクションの手応えはそれなりにあるね。雰囲気等も割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は眠気が13000点、逆が-15000点で一応5種類のエンドを見たと思う。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





ワッフルを提供するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、d、f、j、kキーで具材を選んでスペースキーで提供とか。上に出てくる注文の通りにワッフルを作って出すと加点。30秒の時間内で高得点を目指す。難易度は低めで、注文が割とゆっくりなのでフルコンボ(?)も難しくないと思う。やや単調な感じはあるけど素早くササッと出すスピード感とかは割と良好で個人的にはそこそこ楽しめたかな。はい。自分の最高は85293点で、10万越えには注文内容の運も絡んでくる?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





弦を動かすゲーム。

Unity製のゲームで操作はスペースキーで決定とか。音ゲーっぽい内容で下を流れる四角が左の線に触れるタイミングでスペースキーを押す/離すと加点。曲が終わると評価が表示されて一定以上だと次の曲が解放される。難易度は普通ぐらいで、後半は素早い操作が要求されたりでそれなりに手応えはあるかな。基準がわかりづらかったりと微妙な点もあるけどワンキーだけで音ゲーをしっかり成立させている点は面白く、また雰囲気も良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。一応3曲目まで基準以上いけたと思うけどエンディングとかは無いのかな?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





化石が脱出するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ステージ内をクリックすると左上のゲージが上がったりする。一通り調べるとシナリオが進行する。難易度は低く、適当に手あたり次第クリックしても5分とかで終わりそう。雰囲気は悪くはないけどなんかよくわからないまま終わっちゃう感じで個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。あと2部屋ぐらいは欲しかったような。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




ゴールに向かうゲーム。

Unity製のゲームで操作は上キーで前進、左右キーで旋回とか。3D風のフィールドを進んで光が立っている場所を目指す。難易度は低めで、適当に近づいていけば5分とかで終わる程度かな。独特の雰囲気とかは悪くはないけどゲームとしては物足りない感じで個人的にはあまり楽しめず。クリアタイムとかの要素も欲しかったかも?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[09/16 music lessons]
[09/14 how to get landscaping jobs]
[09/13 Nagpur call girls,]
[09/11 pleksi korkuluk gtıp kodu]
[09/10 pirinç çeşitleri ve özellikleri]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」