☆ ・ ・ ・ ・




麻雀牌を取っていくゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。いわゆる四川省(二角取り)でステージ内の同じ牌が縦横に2回直角に曲がる線で繋がる場合それらを取って加点、取れる牌が無くなるか全消しすると次のステージに移る。1回ごとに時間制限があって時間切れは即ゲームオーバーとなる。

難易度は低め。牌の数は少なく取れる場所を探すのは容易なはず。このゲームは中盤以降が緩すぎて終わらないのが難点かなぁ。雰囲気とか序盤部分に関しては悪くはないけど、牌の種類がなかなか増えないし時間も余裕があり過ぎて緊張感が薄く個人的にはあまり楽しめなかったです。自分の最高は115200点でレベル15ぐらいでプレイを打ち切りました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆☆ ・ ・





レールを繋ぐゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定、右クリックでレールの回転と右ドラッグで視点移動とか。下に並んでいるレールを選んで画面内にドラッグで配置していく。全て配置し終わったら右下のレバーをクリックすると列車が動き出し、きちんと繋がっていればクリアとなる。

難易度は普通ぐらい。レールをきっちり使い切るステージが多いのでその辺がヒントになったりするかな。ただその中でも斜めの角度の使い方等で悩まされる場面もあったりして手応えはしっかりあり、また3Dで描かれたマップの表現等も良く個人的にはかなり楽しめました。はい。レールっぽいものを配置するゲームは結構あるけど箱庭感みたいな部分で言えばこれがトップだと思うよ。動きに重さがあったのはやや不満だけど、まぁその辺は環境の問題ですかね~。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





ハートを取ってゴールを目指すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定とジャンプとか。ADVにアクションが組み合わさったような内容で、アクション部分では自動で進む自機を操作してゴールを目指す。難易度は普通ぐらいで、このゲームはアクションの操作性がイマイチなのが難点かなぁ。ジャンプしたつもりで出来ずに落ちるようなことが多く、イライラ感も強くて個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。エンドは3だけ見てあとは結局わからなかったわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




言葉で吹き飛ばすゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、スペースキー長押しでパワーを溜めて文字を放つ。右にいる自機から文字を飛ばして左に当てていく。ブロックが落ちるごとに加点、青い鳥が左端に触れると終了となる。難易度は低めで、適当に大きく打てばそれなりのスコアは出るのかな。一発ネタ的な内容ではあるけど沢山落とそうとすると意外と戦略性もあったりして個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は503点で、落とし切ってないのに妙な伸び方をして断トツ1位取ってしまった。バグ?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





ブロックを押して合わせるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、矢印キーで移動、xキーでリトライとか。自機を操作して子供のいる場所に行くのが目的で、邪魔するブロックは別のブロックを押して三角を向かい合わせにすることで破壊していく。行動等でエンディングが分岐するらしい。難易度は低めで、パズル部分はそれほど難しくないと思う。雰囲気は割と良好、また暗いステージを手探りで明るくする要素なんかは独特でこれはこれで面白いね。個人的にはそれなりに楽しめました。はい。一応2周したけど2つ目のエンドはわからず終わる。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




ジグソーパズルを遊ぶゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。いわゆるジグソーパズルでピースを選択して正しい場所に入れていく。全て正しくはめればクリアでタイムが記録される。難易度は普通ぐらいで、ピースの回転が無くピース数自体も多くはないけど紛らわしい色使いが多くてそれなりに時間は掛かるかな。ドット絵を使ったイラストはクオリティが高く、またUIとかもある程度しっかりしていて個人的にはそこそこ楽しめました。はい。一応全部クリアして合計タイムは1時間40分ぐらいだったよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




ステージを回転させて進むゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。オフライン→プリセットでステージを選んで開始、左右のボタンを押すとステージが回転して重力に従って自機が動く。既定の回数以内にゴールのマスにたどり着けばクリアとなる。

難易度は普通ぐらい。単純にゴールするだけならそれほど難しくはないけど、手数の制限が厳しく手応えは結構あるね。重力を受けるのが自機だけというこの手のパズルの中でも単純な内容でその分各ステージはしっかり作りこまれている印象、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。オンラインの方もちょっと気になるけどまぁいいや。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






中心を掘り抜くゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ステージ内のパーツのそれぞれの中心を狙ってクリックしていく。中心を射抜くか規定回数クリックすると部位が壊れ、全て壊せばクリアとなる。難易度は普通ぐらいで、当たり判定が大きめなのでそれほど難しくは無いかな。ただタイム狙いだと正確さが求められて手応えはそれなりにあるね。ちょうど集中してプレイ出来る規模で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は112秒でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





森でいろいろするゲーム。

Unity製のゲームで操作は左右キーで移動、スペースキーでアクションとか。自機の鳥を操作してステージ内でアイテムを拾って使ったりしていく。条件を満たすとシナリオが進行する。難易度は低めで、マップはそれほど広くなく割とスムーズに進行するかな。雰囲気は良好、また徐々に色が増えていく等のギミックも割と良く出来ていて個人的にはそこそこ楽しめました。はい。ウサギさん好き。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





話を聞いて回るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ステージ内でキャラに話しかけたりしてシナリオを進めていく。難易度は低く、途中に選択肢もあるけどどれを選んでもエンドは同じなのかな。ストーリーに関してはあまり面白いとは思えなかったけど女の子は普通に可愛いし二面性みたいな要素も割と良く出来ていて個人的にはそこそこ楽しめました。はい。もうちょい推理とかしてみたかった気もする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[09/16 music lessons]
[09/14 how to get landscaping jobs]
[09/13 Nagpur call girls,]
[09/11 pleksi korkuluk gtıp kodu]
[09/10 pirinç çeşitleri ve özellikleri]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」