☆ ・ ・ ・ ・




種を飛ばして撃退するゲーム。

Unity製のゲームで操作は矢印キーで移動、スペースキーで決定と射撃。3Dのフィールド内で奥から向かってくる物体を撃退していく。手前の赤い線を越えると即ゲームオーバーとなる。難易度は普通ぐらいで、最初は1発ですぐ倒せるけど途中から硬くなって一気に厳しくなる印象かな。種が爆発するバカバカしさとかは悪くはないけど連打ゲーになりがちな点はイマイチで個人的にはあまり楽しめず。自分の最高は80点でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




焦ったところを狙うゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。だるまさんがころんだの要領でキャラが動き、焦っている瞬間にクリックするとそのキャラが失格となる。行動等でエンディングが分岐する。難易度は低めで、タイミングはややシビアだけどまぁ目押しとしては簡単な方なのかな。ゲームとしては物足りず、また雰囲気とかも悪くはないけどちょっと合わない感じで個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。エンドっぽいものは一応3つは見れたけど他にあるかはわからなかったわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆ ・ ・ ・ ・





同じ動物でつがいを作るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、カーソルで誘導。ステージ内を動き回る動物の中でランダムに選ばれた1体を誘導して同じ動物にぶつけていく。成功すれば次の動物へ、他の動物にぶつかると即ゲームオーバーとなる。

難易度は高い。動物の数が多いためくぐり抜けて同じものに当てるのはかなり大変。出会い頭の衝突もよくあるし速い相手がこちらに向かってきてどうしようもないことも多く、ちょっと理不尽過ぎて個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。ちなみに自分の最高は5~6体ぐらいだと思う。全クリも一応ありそうだけどランキングでも最高6組ということでまぁこの辺であきらめることにする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




おせちを作るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。自室を探索したり買い物に出掛けたりして材料を集め、それを詰めておせちを作るのが目的。行動のたびにゲージが減り、これが無くなるか特定の行動を選ぶとゲームオーバーとなる。難易度は低く、どんなおせちでも成功扱いになる(たぶん)のでクリアは簡単なはず。布団の中から始まるゆる~い雰囲気で全体が統一されている点は良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





手紙を読んだりするゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。Receiveボタンを押すと誰かが書いたメッセージがランダムに表示される、Sendボタンからキーボードでメッセージを誰かに送ることができる。一度行動するとエネルギー切れとなり、Accelerateから連打することでまた行動できるようになる。難易度は低く、まぁ適当に読んで終わりという感じですかね。ゲーム性は薄いけど雰囲気とかは割と良好、また温かみのある文章とかもまずまずで個人的にはそこそこ楽しめました。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





ロボットが主役のゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、矢印キーで移動、スペースキーで調べるとか。工場のようなステージ内で自機を操作して情報を集め、それを特定の場所で使っていく。終盤の行動でエンディングが分岐する。難易度は低めで、一通り調べていけば両方のエンドを見るのも難しくないかな。集めた情報を使う要素は割と面白く、またドット絵風のグラフィックも良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。最初から2周するのはやや面倒なので可能ならセーブも欲しかった気はする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





色々調べたりするゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ステージ内でカーソルが変わる部分を調べると反応があったりする。行動によってエンディングが分岐する。難易度は低めで、まぁ適当にあちこち調べれば良さげなエンドも10分とかで行けるかな。実写を取り込んだようなグラフィックは割と良好、またセーブ機能こそ無いものの必要なクリック数が少なめでエンドを埋めやすい点も良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。一応全エンド見たけど世界観とかに関してはよくわからず終わる。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]






  ☆☆ ・ ・ ・








佐賀を選ぶゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ステージ内を動き回る都道府県のシルエットの中から佐賀県を見つけてクリックしていく。時間内に成功すれば加点されて次へ、ミスか時間切れはライフが減ってこれが無くなるとゲームオーバーとなる。難易度は低めで、左上の島々が特徴的なのでそれを探せば割と簡単だと思う。ちょっと単調過ぎる感じもしたけどネタとしてはまぁ悪くはなく個人的にはそこそこ楽しめたかな。自分の最高は13400000人で惜しくも東京都に届かず終わる。  


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





壁に当たらないように進むゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。自機は自動で右に進みつつ落下、クリックで上昇する。壁を通過するたびに加点、壁に当たるか上下の下に出ると即ゲームオーバーとなる。難易度は低めで、隙間は大きくこの手のゲームにしては割と簡単な方だと思う。速度の設定とかは割と良好、また謎のキャラで進むというネタ要素も意外と噛み合っている印象で個人的にはそこそこ楽しめました。自分の最高は98点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





マグロをタイミングよく斬るゲーム。

Unity製のゲームで操作はスペースキーで斬る。笛が鳴ってマグロが出現した直後にそれを切っていく。タイミングが良ければ加点でコンボが増えると加点も増加、曲が終わった時点での高得点を目指す。難易度は低めで、基本のタイミングを掴めばあとはフルコンボも難しくないのかな。曲の出来とかは悪くはないけどゲームとしてはちょっと単調過ぎる感じもあって個人的にはあまり楽しめず。自分の最高は21257点でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[09/16 music lessons]
[09/14 how to get landscaping jobs]
[09/13 Nagpur call girls,]
[09/11 pleksi korkuluk gtıp kodu]
[09/10 pirinç çeşitleri ve özellikleri]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」