☆ ・ ・ ・ ・





砂糖を投げるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、左キーで隠れる、右キーで出る、スペースキーでパワーを溜めて離すと投げる。ゲージをオレンジの部分で止めて砂糖をコーヒーに入れていく。入れるたびに加点、自機が見つかるか時間切れで終了となりスコアが記録される。難易度は低めで、こちらを向く直前に音が鳴るのでそれを頼りにすればある程度伸ばせそうかな。ただ間に合わない場合もあったりして途中でいきなり終わる感触は微妙、個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。グラフィックは良いだけにちょっともったいない。自分の最高は29点でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・





丸を増やして避けるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定と射撃とか。ステージ内で自機を操作してカーソルの方向に射撃していく。丸に当たると分裂、自機が丸に当たるとゲームオーバーで増やした数が記録される。難易度は普通ぐらいで、増やせば増やすほど避けづらくなるので割とすぐ終わっちゃう感じかな。積極的に避けるのは難しく端で運狙いみたいになりがちなのはイマイチで個人的にはあまり楽しめず。自分の最高は83点で、一応100点目指したけど結局届かなかったよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・






松の間を登るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定とジャンプ、ドラッグで自機の移動とか。足を延ばして2つの木の間を上に登っていく。ハチに当たると即ゲームオーバーとなる。難易度は普通ぐらいで、途中からハチが増えるため続けるのは結構大変。操作性は非常に独特でコミカルな動きとかは面白く、シンプルだけどしっかり作りこまれている印象はあるね。個人的にはそれなりに楽しめました。はい。自分の最高は104mでしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





1つのボタンで避けるゲーム。

Unity製のゲームで操作はエンターキーで開始、キーを1つ押すとそこが光る。上と左からやってくる攻撃に対してキーを1つ押すことで避けていく。光っているキーに攻撃が当たるとゲームオーバーで経過時間が記録される。難易度は普通ぐらいで、最初は簡単だけどどんどん攻撃が増えて難しくなる感じ。安全そうな場所を素早く見つけて押していく感覚はかなり独特でこのアイディアは素晴らしいね。「1ボタン」というテーマにも合致していて個人的には結構楽しめました。はい。自分の最高は179点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





荷物を運ぶゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、左右キーで移動、上キーでジャンプ、スペースキーで荷物を持つとか。下に表示される荷物をステージ内から取って下の出口に持っていけば加点。敵に当たると残り時間が減少、60秒の時間内で高得点を目指す。難易度は低めで、まぁ淡々と運ぶだけという感じですかね。ドット絵の出来とかは悪くはないけどゲームとしては単調で個人的にはあまり楽しめず。自分の最高は16点でした。

なお同作者の「ごーすとしょっと! 」(最高5600点)もプレイ済み。いずれも短いゲームなので2本合わせて☆1扱いとします。



     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 



  ☆☆ ・ ・ ・





「中」を作るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定と発射。自機から線を発射して四角に当てていく。漢字の「中」に近い形になれば加点、ランダムなステージを計20回こなすと合計点が記録される。難易度は普通ぐらいで、タイミングはいずれもシビアで結構難しいね。このゲームは中に近いほど加点が大きくなるのが面白い点で、少しでも上を狙って合わせていく感触は割と良好、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は104点で結局あまり伸ばせず終わる。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




全てをプラスにするゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、矢印キーで移動、スペースキーで「+」と「×」の切り替え、bキーで1手戻すとか。ステージ内のパネルを動かして全てプラスにするのが目的。パネル同士がぶつかると2つが融合して計算後の値に変わる。全てプラスになればクリアで次へ、全ステージクリア後に総手数がスコアとして記録される。

難易度は低め。後半はやや面倒な場面もあるけどステージの規模は小さくそれほど難解ではないかな。どう計算するかを考えながら動かすという感覚は割と独特で、特にゼロのパネルの使い方なんかは面白いね。個人的にはそれなりに楽しめました。はい。まだまだ面白くなる余地を秘めたシステムだと思うので広い盤面でプレイヤーの裏をかくような趣向のステージなんかもプレイしてみたいわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





ホウキに乗って進むゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、スペースキーで加速、上下キーで旋回、rキーでリトライとか。自機を操作してステージ内を進んでゴールを目指す。壁や矢に当たると体力が減ってこれが無くなるとゲームオーバーとなる。難易度は普通ぐらいで、慣性がかなり強く操作は結構大変。ただまぁ慣れればある程度早く動かせるようになってその辺の感触は悪くはないね。タイム狙いだと適度な規模という感じで個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は69秒ぐらいでしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・






卵を守り抜くゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定と攻撃、クリック長押しで卵を持つ。周囲からやってくる敵を撃退して卵を守っていく。敵が卵に触れると左下のゲージが減少してこれが無くなるとゲームオーバーとなる。難易度は普通ぐらいで、まぁ孵化エンドまではそれほど難しくはないのかな。種類ごとの敵の動きを掴むことでスコアが伸ばせたりする部分は割と良好で攻撃と避ける部分のバランスも良く、規模は小さいけど個人的には結構楽しめました。はい。自分の最高は2.4mでしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




フルコンボを目指すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定と左に振る、右クリックで右に振る、同時クリックで中央に振る。奥から飛んでくる隕石をタイミングを合わせて打ち返していく。全て打ち返せばグッドエンドとなる。難易度は低めで、特殊な隕石を覚えればある程度フルコンボも狙えるかな。1回1分程度とリトライしやすい規模なのは良く、またゲーム名の言葉遊びも良く出来ていて個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[09/16 music lessons]
[09/14 how to get landscaping jobs]
[09/13 Nagpur call girls,]
[09/11 pleksi korkuluk gtıp kodu]
[09/10 pirinç çeşitleri ve özellikleri]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」