☆☆ ・ ・ ・
衝撃波を連れて進むゲーム。
Unity製のゲームで操作は左右キーで移動、下キーでしゃがむ、zキーでジャンプとか。アクション系のゲームで自機の四角を操作してステージを進んで行く。途中には赤い衝撃波が居てこれを上手く導いてゴールに届ければクリア、自機が落ちるか衝撃波に当たるとミスでステージをやり直しとなる。
難易度は低め。一部の動く床の扱いがちょっと面倒だけど、まぁ落ち着いてタイミングを掴めばそれほど厳しくは無い印象かな。連れていくという部分はこの手のゲームでもあまり見掛けない仕様で割と面白いね。アクション方面のシビアさが抑えられているのも好みで個人的にはそこそこ楽しめました。はい。

☆☆ ・ ・ ・
鉱石を持ち帰るゲーム。
Unity製のゲームで操作は矢印キーで移動、zキーで決定とArmの採取、xキーでVacの採取、マウスクリックで決定とか。ステージ内のどこかにいる自機を操作して鉱物を回収していく。×印を採取するとミッション達成で帰還時に新たな装備を入手、装備がダメージを受けて壊れたりするとゲームオーバーとなる。
難易度は普通ぐらい。取っつきにくさもあるけど方向を決めて動く部分を押さえればあとはある程度稼げるかな。手探りで進めるような感触は割と良好、またデザインのレトロ感とかも好みで個人的にはそこそこ楽しめました。はい。ちなみに自分の最高は2310点。装備変更の部分だけやや面倒&説明不足感があるのでもうちょい直感的な操作にして欲しかった気はする。



HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG












(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





