☆ ・ ・ ・ ・





敵を倒して進むゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、aとdキーで移動とか。自動で進む自機を操作して奥を目指す。途中の敵はダメージを与えると倒せるほか黒板に突っ込むとその式の答えだけ仲間が増える(たぶん)。最後の門を壊せばクリアとなる。難易度は低めで、だいたい増える方向に設定されているので運が悪くなければクリア出来そう。ただまともに計算するとなるとちょっと時間が足りない感じでその辺の設定は微妙、またゲームオーバー時のテキストも余計な印象で個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




色で敵を倒すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定と進行、矢印キーでカーソル移動、a、s、dキーでそれぞれの色の発射とか。ADVにパズル系のアクションが組み合わさったような内容で、戦闘の場面では色の弾を撃って敵陣に送ることでHPを削っていく。倒せばシナリオが進行、自陣に敵弾が届いてHPが無くなるとゲームオーバーとなる。

難易度は低め。Hardでも割と余裕はあるため落ち着いて色を選べばそれほど難しくは無いのかな。このゲーム部分はやや物足りなさもあったけどグラフィックやストーリーに関しては割とクオリティが高く個人的にはそれなりに楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




写真を撮ったりするゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ADV系のゲームでテキストを読み進めるのが基本、右下のボタンを押すと写真撮影モードに切り替わり、タイミング等によって展開に影響したりする。難易度は低めで、仕掛けに気付けば割とスムーズにクリアまで行けそう。テキストは比較的簡潔で読みやすく、また凪ちゃんがしっかり可愛いのも素晴らしい点で個人的にはそこそこ楽しめました。ゲーム性と言う点ではちょっと物足りなさもあったけどね、まぁ爽やかに終われる良い作品だと思います。はい。ランキングでは19回と出たけど何の数字かよくわからなかったわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





銭湯を経営するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。資材購入場でアイテムを買って待合室に並べたりボイラーに薪をくべたりしていく。一定時間ごとに待合室に来客があってアイテムがあれば売れて所持金と満足度が上昇、無い場合は満足度が下がる。240秒経つとクリアとなる。難易度は低めで、序盤は連打が必要だけど待合室が安定すればクリア自体は簡単かな。温度を保って満足度を上げたりする部分の出来はまずまずで時間設定もちょうどいい程度、個人的にはそこそこ楽しめました。自分の最高は所持金76300円とかで可能ならランキングも欲しかった気がする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





敵を殺すゲーム。

TonyuSystem製のゲームで操作はだいたい上キーで前進、下キーで後退、左右キーで旋回、スペースキーで攻撃、shiftキーで武器切り替え。自機を操作して敵を倒しつつ先に進んで行く。最後のボスを倒せばクリア、一度でも敵に当たるとゲームオーバーで最初からやり直しとなる。

難易度は普通。即死は痛いけどこちらの射撃が強力なので距離を取ることを意識すればそれほどシビアでは無いのかな。設定とかはよくわからない感じもしたけど連射制限等のゲーム的な要素は割と作りこまれているし適度な緊張感とかは好みで個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






謎の空間を探索するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。謎の空間で会話したり選択肢を選んだりする。難易度は低く、たぶん1~2分とかで終わるんじゃないかと思う。もしかしたらトゥルーエンドとかがあるのかもしれないけどその辺のヒントも無く、ちょっとゲームとしては物足りない印象で個人的にはあまり楽しめなかったよ。夢現のページには伝えたいことがあるともあったけど全然わからなかったわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






ゾンビと戦うゲーム。

アクションエディター4製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定と射撃、xキャンセルとリロード、aキーで近接攻撃、sキーで仕掛けの作動、dキーでアイテムの使用とか。自機を操作して周囲からやってくるゾンビを倒すと加点、自機が敵に当たって体力が無くなるとゲームオーバーとなる。

難易度は高い。とにかく敵が多くすぐやられちゃう感じ。このゲームは視界が狭いのが難点で、自機の前方しか見えないため後ろからの蜂とかが全然防げないんだよなぁ。徐々に行動範囲を広げるとかの面白そうな要素もあるんだけどね、ちょっと序盤から難しすぎる印象で個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。自分の最高は40点でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






脱出する感じのゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。謎の空間を探索したりして先に進んで行く。一部の敵に触れたりするとミスで手前に戻される。難易度は低めで、一部でタイミングが厳しかったりするけどすり抜けでセーフだったりするのでそこまでシビアでは無いのかな。ただわけのわからないまま何度もやり直しさせられる感触とかはイマイチで個人的にはあまり楽しめず。セーブ機能も欲しかった気がするよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






謎を探す感じのゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルと会話とか。小学生3人組が主人公で夏休みの学校を探索する内容となっている。セーブはカメに話しかけて行う。難易度は低く、適当に進めていけば20分とかで終わるのかな。ゲームとしては物足りない部分もあるけどキャラチップ等の出来は割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






ウイルスと戦う感じのRPG。

ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。近くの森を探索したりする割とオーソドックスな内容となっている。難易度は低めで、レベルは比較的上がりやすくクリアまでそれほど時間は掛からないと思う。ただボス戦が運要素が強かったりとバランス設定とかは微妙、またストーリーの出来もイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。ネタバレだけどバッド気味のエンドなのが惜しいわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[07/08 HarrisonShame]
[07/06 Buy SEO Backlinks]
[07/06 mature teen porn - adult xxx video hot porn site]
[07/02 Teri]
[07/02 https://econbiz.ir/]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」