☆ ・ ・ ・ ・







密書を届けるゲーム。

ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。ギルドでパーティーを組んで密書を届けに行く。セーブは埴輪を調べて行う。

難易度は低め。敵はそれほど強くなく攻撃連打でだいたい行けそう。ただこのゲームは一部に即死罠があるのが難点で、ダンジョン内にセーブ地点が無かったりして結構戻されることが多いんだよねぇ。その辺のプレイの感触は微妙、また密書を届けて終了という中途半端さとかもイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったよ。もうちょい丁寧さが欲しいわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






小麦粉を取りに行くゲーム。

ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。村の近くの森におつかいに行く内容となっている。難易度は低く、主人公のHPが高いのでほぼ負けることは無いはず。その辺のバランスに加えてテキスト等の出来もイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。あんな花から小麦粉取るのはさすがに無理があるような…。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






敵を倒すゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はターン制で割とオーソドックスなRPG風だけどイベント戦しかないのが特徴。独特な戦法を使うボスをそれぞれ倒すのが目的となっている。難易度は低めで、まぁ戦闘に慣れていれば勝ち方もすぐ把握出来そうな程度かな。キャラごとのスキルのバランスとかは割と良く出来ているし、テキスト方面があっさりしているのも好みで個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






メイドさんが主役のゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーでカーソル移動、z決定、xキャンセルとメニュー。ノンフィールドRPG的な構成で先に進むを選ぶとランダムなイベントが発生する。戦闘はターン制で基本システムに近くほぼ1対1のみのシンプルな構成。途中の選択肢等で展開が分岐したりする。

難易度は普通ぐらい。一部の部屋やクラフト用アイテム等が強力でそれらを上手く引ければ割と楽に進められるのかな。やや運要素が強い印象もあったけど全体的なバランスはまずまずで緊張感とかもしっかりあり、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。CHARATで作られたグラフィックも良い。一応シャーリーで2階のボスも倒したよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






会話を読むゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーでカーソル移動、zキーで決定とか。短編のストーリーが3本入っていてほぼそれらを読むだけの内容となっている。難易度は低く、10分とかで全部終わりそう。話自体は比較的読みやすいもののゲームとしての面白さは全然無く個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。バックログ機能とかが用意されているのはウディタでは割と珍しいしその辺の配慮は悪くないんだけどねぇ…。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






謎の家から脱出するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。ADV系の内容で館の怪しい場所を調べたり仕掛けを解いたりして脱出を目指す。序盤の行動で誰と組むか等が変わるほかエンディングの分岐要素もあったりする。

難易度は高め。一部の仕掛けがわかりづらく自力で解くのは結構大変だと思う。自分の場合も階段に行く方法がわからず結局公式サイトの攻略を頼ったりしたよ。やや不親切な印象はあったけど一部を除けば少し考えればわかる程度でその辺の構成はまずまず、またグラフィック等は割と良好で個人的にはそこそこ楽しめたかな。はい。

ちなみに一応もう片方のルートでも攻略しようとしたけどペンダントの取り方がわからず結局クリア出来ず。プレイ動画だと普通に箱調べるだけで取れてるんだけどね、ちょっと色々試しても出来なかったです。はい。Dataファイルで覗いてみたい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






斧で敵を倒すゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はイベント戦のみ(再戦可)で基本システムに近い感じ。武器をたくさん装備できるのが特徴となっている。難易度は低く、攻撃連打で最後までほぼ楽勝なはず。斧でガンガン倒すというバカバカしさやツクール2000風見た目だったりするギャグ要素は面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。一応おまけもプレイしてクリア時のスコアは747310点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





部屋から脱出するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたいマウスクリックで決定、キーボードでコマンド入力とか。いわゆる脱出系のゲームでドアから出ればクリア。行動等でエンディングが分岐する。難易度は普通ぐらいで、クリアだけなら簡単だけど変わったEDを見ようとすると結構大変そう。コマンドを直接入力して試すというアナログ的な仕様とかは悪くは無いけどちょっと作中にヒントが少ないのとEDリストが無いのも微妙で個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。一応10個ぐらい見たけどあとはあきらめたよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 QUALIA



  ☆☆ ・ ・ ・





会話したりするゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定と進行、左右キーで移動、スペースキーでジャンプとか。テキストを読み進めるADV的な部分が基本だけど途中に少しだけアクション要素があったりする。難易度は低く、敵とかもいないし10分とかで一通り終わる程度かな。ストーリーは暗くゲーム的な面白さも少ないけど、アクション部分の動きとかはしっかり作りこまれている印象で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





不思議な世界を探索するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。ADV系の内容で謎の空間を歩き回ったり怪しい場所を調べたりしてシナリオを進めていく。難易度は低めで、一部にアクション要素もあるけどそれほどシビアでは無いはず。テキストは比較的読みやすくグラフィック素材とかも割と良好、規模も適度で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[04/19 dapoxetine prix algerie]
[04/18 فرزانه]
[04/18 Dewey]
[04/17 Morris]
[04/17 casino en ligne tour gratuit]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」