☆☆ ・ ・ ・





クイズに答えるゲーム。

吉里吉里製のゲームで操作はマウスクリック。哲学的な文章が表示されるのでそれが成り立つかどうか等を2択で答えたりする。難易度は低めで、まぁ10分もあれば一通り読み終わる程度かな。クイズと呼べるかどうかは微妙な内容だけど読み物としては普通に面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






脱出を目指すゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。家のようなフィールド内で怪しい場所を調べたり仕掛けを解いたりして脱出を目指す。エンディングは複数あるほかクリアフラグは自動で保存されたりする。

難易度は普通ぐらい。半分ぐらいは簡単に埋まるけど面倒なのがいくつかあったりする。よくある脱出ゲームに別のギミックを組み合わせている点は面白く、またテキストも読みやすく個人的にはそこそこ楽しめました。はい。ちなみにクリア後は普通のプレイが出来なくなったためスクショのためにDLし直してたりします。another側にあるFLAGファイルを消すとよかったのかな?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






自宅で過ごす感じのゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。ADV系の内容で特定の場所を調べたりしてフラグを立ててシナリオを進めていく。難易度は低く、readmeの通り5分とかで終わりそう。まぁホラーっぽい内容ではあるものの意味が分かると~の部分の意味はわかりづらく個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。何か裏設定があったりする?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




アイテムを集めてドラゴンを倒すゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニューとか。ADV系の内容でフィールドを歩き回ってアイテムを集め、拠点で合成して装備品を作ったりしていく。ドラゴンを倒せばクリアとなる。難易度は普通ぐらいで、マップは割と広く攻略にはそれなりに時間も掛かりそう。総当たり気味で面倒に感じる部分もあったけど移動速度等の設定は割と良好で個人的にはそこそこ楽しめたかな。はい。自分がクリアした際は45個収集でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





事件を素早く解決するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとか。ランダムに設定された証拠を集めるのが目的で、事件現場の怪しい場所を調べると右下に証拠品アイコンが付いて容疑者が絞り込まれる。3つ見付ければクリアでタイムが記録される。難易度は低めで、総当たりすれば1分もかからず終わるはず。ゲームとしては物足りなさもあるけどテキストの出来やテンポ感とかは割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。あとマイナーキャラのタイガちゃんのセリフがあったりするのも良いね。自分の最高は15.042秒でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






お金を稼ぐゲーム。

操作は矢印キーで移動、zキーで決定と攻撃とか。ステージ内で自機を操作して敵が出すお金を集めていく。5000兆円集めればクリアとなる。難易度は低めで、まぁ適当にやっていても自然と集まるような構成になっているのかな。景気良くどんどん稼ぐ感触は良好で避ける必要が無いのもSTG苦手勢としてはうれしい点。個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は6分49秒でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






ニワトリを撃墜するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、zキーで決定と攻撃、xキーでキャンセルとボムとか。シューティング系のゲームで自機を操作して上からやってくる鳥を倒していく。倒すたびに加点、またその際に出る唐揚げを取ることでも大きく加点される。ステージ30以降に出てくるボスを倒せばクリア(たぶん)、攻撃に当たったりしてハートが無くなるとゲームオーバーとなる。

難易度は低めかな。唐揚げを取らないことで敵の攻撃を抑えられるため、クリアだけならそれほど難しくないと思う。その辺の設定は割と良好でこちらの攻撃が主体(避けゲーになってない)なのも良いね。個人的にはそこそこ楽しめました。ちなみに自分の最高は15910168点。一度クリアした後に唐揚げをある程度取りつつのクリアも達成できたけど結局平凡エンドしか見れなかったよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






敵を倒したりして事件の謎を解くゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はシンボルエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。RPG部分に加えて謎を推理するような要素もあったりする。難易度は低めで、まぁ一通りのシンボルを倒していけばボスも何とかなる程度かな。戦闘もADV方面もやや中途半端な印象はあったけど、まぁバランスは悪くは無く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆☆ ・ ・






パーティーを組んで戦わせるゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定、右クリックでキャンセル、ホイールで拡大/縮小とか。ユニットを雇用してフィールドに派遣すると自動で敵と戦闘を行う。ボスを倒すとAFというものが手に入り、それをステージ内に復元することで新たなフィールドが発生する。ユニットは成長せず装備品だけで強化していく。チュートリアルのノルマをこなしていくのが目的だと思う。

難易度は普通ぐらい。レベルの高いフィールドでは強い装備品が出やすいのでそれをどんどん狙って行く感じになりますかね。強化する感触とかは割と良好、また小さいキャラがわらわらと動いて戦う箱庭感のような部分も良く個人的にはかなり楽しめました。はい。後半のレイドランクで多人数で戦える点も良い。一応黒竜は倒したけどその先は時間掛かりそうなのであきらめ、獲得実績数は27でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






塔を登るゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。ランダムに構成された塔をいわゆるWWAのような形式の戦闘で登っていく。レベルが上がるとステータスが上昇するほかボーナスの要素もあったりする。特定の階層でイベントが発生、こなすことでシナリオが進行したりする。

難易度は低め。敵はそれほど強くないけどSPが足りなくなる可能性があるためある程度慎重に進める必要があるかな。WWA系にしてはスムーズに進められる点は悪くは無いけど、このゲームはシナリオの構成がイマイチかなぁ。設定もわかりづらいし順調に来ていたのにいきなり全部失って1Fからやり直しとかわけわからん。個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。チャレンジモードはやる気にならなかったよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[04/19 dapoxetine prix algerie]
[04/18 فرزانه]
[04/18 Dewey]
[04/17 Morris]
[04/17 casino en ligne tour gratuit]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」