☆☆ ・ ・ ・
脱出を目指すゲーム。
ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。家のようなフィールド内で怪しい場所を調べたり仕掛けを解いたりして脱出を目指す。エンディングは複数あるほかクリアフラグは自動で保存されたりする。
難易度は普通ぐらい。半分ぐらいは簡単に埋まるけど面倒なのがいくつかあったりする。よくある脱出ゲームに別のギミックを組み合わせている点は面白く、またテキストも読みやすく個人的にはそこそこ楽しめました。はい。ちなみにクリア後は普通のプレイが出来なくなったためスクショのためにDLし直してたりします。another側にあるFLAGファイルを消すとよかったのかな?

☆☆ ・ ・ ・
ニワトリを撃墜するゲーム。
ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、zキーで決定と攻撃、xキーでキャンセルとボムとか。シューティング系のゲームで自機を操作して上からやってくる鳥を倒していく。倒すたびに加点、またその際に出る唐揚げを取ることでも大きく加点される。ステージ30以降に出てくるボスを倒せばクリア(たぶん)、攻撃に当たったりしてハートが無くなるとゲームオーバーとなる。
難易度は低めかな。唐揚げを取らないことで敵の攻撃を抑えられるため、クリアだけならそれほど難しくないと思う。その辺の設定は割と良好でこちらの攻撃が主体(避けゲーになってない)なのも良いね。個人的にはそこそこ楽しめました。ちなみに自分の最高は15910168点。一度クリアした後に唐揚げをある程度取りつつのクリアも達成できたけど結局平凡エンドしか見れなかったよ。

☆☆☆ ・ ・
パーティーを組んで戦わせるゲーム。
ウディタ製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定、右クリックでキャンセル、ホイールで拡大/縮小とか。ユニットを雇用してフィールドに派遣すると自動で敵と戦闘を行う。ボスを倒すとAFというものが手に入り、それをステージ内に復元することで新たなフィールドが発生する。ユニットは成長せず装備品だけで強化していく。チュートリアルのノルマをこなしていくのが目的だと思う。
難易度は普通ぐらい。レベルの高いフィールドでは強い装備品が出やすいのでそれをどんどん狙って行く感じになりますかね。強化する感触とかは割と良好、また小さいキャラがわらわらと動いて戦う箱庭感のような部分も良く個人的にはかなり楽しめました。はい。後半のレイドランクで多人数で戦える点も良い。一応黒竜は倒したけどその先は時間掛かりそうなのであきらめ、獲得実績数は27でしたー。

☆ ・ ・ ・ ・
塔を登るゲーム。
ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。ランダムに構成された塔をいわゆるWWAのような形式の戦闘で登っていく。レベルが上がるとステータスが上昇するほかボーナスの要素もあったりする。特定の階層でイベントが発生、こなすことでシナリオが進行したりする。
難易度は低め。敵はそれほど強くないけどSPが足りなくなる可能性があるためある程度慎重に進める必要があるかな。WWA系にしてはスムーズに進められる点は悪くは無いけど、このゲームはシナリオの構成がイマイチかなぁ。設定もわかりづらいし順調に来ていたのにいきなり全部失って1Fからやり直しとかわけわからん。個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。チャレンジモードはやる気にならなかったよ。



HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[04/19 dapoxetine prix algerie]
[04/18 فرزانه]
[04/18 Dewey]
[04/17 Morris]
[04/17 casino en ligne tour gratuit]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





