☆☆ ・ ・ ・
敵を倒して再生させるゲーム。
ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定と攻撃、xキャンセルとポーズ、cキーで左右入れ替えとか。シューティング系のゲームで自機のにわりん氏を動かして上からやってくるゲーム(?)を攻撃して倒していく。自機が攻撃を受けるか敵を下に逃がすとゲージが減少、これが無くなると終了で一定以上の再生数でエンディングが解放されたりする。
難易度は低めかな。敵の攻撃はそれほど激しくなく、入れ替えを上手く使えばエンディング2までは割とあっさり到達できそう。その辺のバランスは割と良好、また秋月氏の世界観とにわりん氏の融合みたいな部分も良く出来ていて個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高はノーマルが1046097点、ハードが91427点で結局エンド3はあきらめたよ。

☆☆ ・ ・ ・
謎の館から脱出するゲーム。
ゲームボーイ用のゲーム(?)で操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセル、エンターキーでアイテムの表示とか。探索系のADVで怪しい場所を調べて仕掛けを解いてシナリオを進めていく。途中には数字を入力する謎解き要素とかもあったりする。
難易度は低めかなぁ。途中までは割とサクサク進むけど終盤の謎解きだけやや難しいかもしれない。ゲームボーイの規格に合わせた(たぶん)ドット絵等の出来は割と良好で流行った当時のネタを取り入れていたりするのも面白く、個人的にはそれなりに楽しめました。はい。ちなみに調べ物も含めてクリアまで30分ぐらいまで掛かったかな。作者ツイートの「5〜10分くらい」はさすがにちょっと違うような。

ゲームボーイ用のゲーム(?)で操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセル、エンターキーでアイテムの表示とか。探索系のADVで怪しい場所を調べて仕掛けを解いてシナリオを進めていく。途中には数字を入力する謎解き要素とかもあったりする。
難易度は低めかなぁ。途中までは割とサクサク進むけど終盤の謎解きだけやや難しいかもしれない。ゲームボーイの規格に合わせた(たぶん)ドット絵等の出来は割と良好で流行った当時のネタを取り入れていたりするのも面白く、個人的にはそれなりに楽しめました。はい。ちなみに調べ物も含めてクリアまで30分ぐらいまで掛かったかな。作者ツイートの「5〜10分くらい」はさすがにちょっと違うような。



HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[09/01 TerryCar]
[09/01 Jameswharo]
[08/31 cici303]
[08/31 casino sans wager]
[08/31 pirinç merdiven korkuluk]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





