☆☆ ・ ・ ・




液体で満たして納品するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、ドラッグで箱の移動、スペースキーで注入とか。ステージ内に出現する箱に液体を入れて左のコンベアに乗せていく。成功すると残り時間が増加、50個納品した時点での残り時間がスコアとなる。難易度は低めで、タイミングはシビアでは無いのでまぁ適当にやっていればクリアは難しくなさそう。デザイン等の出来は割と良好でフィーバーや爆発で一気に納品する感触等も面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。匂わせ要素みたいなのは要らなかった気もする。自分の最高は43.73秒でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 Heart



  ☆☆ ・ ・ ・






ハートを集めるゲーム。

ウディタ製のゲームで操作は矢印キーで移動、z決定とか。フィールドを歩いたり色々試したりして実績を集めていく。溜まった数で最後の反応が変わったりする。難易度はコンプ狙いだと高めかなぁ。わかりづらいものも多いけど色々試しているうちにたまに未達成の条件が明かされたりするのは面白く、途中まではテンポも良好で個人的にはそれなりに楽しめました。はい。ちなみに60個中54個で打ち止め。50以上でまぁ合格点ぐらいだと思うのであまりコンプは目指さない方が楽しめるかも?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





監視映像を元に推理するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。1分半ほどの映像を元に各キャラの動きを把握して事件の全貌を解き明かすのが目的。スイリするで正しく入力出来ればクリアとなる。難易度は低めで、事件の瞬間から逆に考えていけば割と簡単なのかな。全体を俯瞰した映像と固定の監視カメラの映像はそれぞれしっかりつくられていてこの3Dの表現は結構すごいね。個人的にはそこそこ楽しめました。はい。あっさり終わってやや物足りなさもあったので同じ舞台で別の事件とかも見たくなるわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・







事件の謎を解くゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、ドラッグで文字の移動とか。事件後の状況やチャットのログを参考にワードを集め、考えるボタンからそれらを適切な個所に全て入れるのが目的となっている。難易度は低めで、ブロックごとにある程度正解すると近いとかの文言が出るのでそれを参考にすれば総当たり気味でも行けるのかな。小規模ながらしっかりと推理させる内容になっている点は良く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。こういう推理系のフリゲはもっとあってもいいと思うんだけどね~。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




小さい生物を食べて成長するゲーム。

Unity製のゲームで操作は矢印キーで移動、スペースキーで決定とか。ステージ内で自機より小さい生物に触れると食べて自機が成長、大きい生物に触れると逆に縮む。最後まで行けばクリアでタイムが記録される。難易度は普通ぐらいで、コンティニューはいくらでも可能だけど終盤が割と難しい印象かな。この手の徐々に成長させるアクションはたまに見かけるけど、今作はその中でもインフレ度合いとかがちょうどいい程度で個人的にはそれなりに楽しめました。はい。自分の最高は9分43秒でCランク。あまり上を目指す気にはなれず…。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






謎を解いて進めるゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。謎の空間を探索して仕掛けを解いたりしてシナリオを進めていく。途中には即死要素もあったりする。難易度は普通ぐらいで、途中の数字入力部分がやや難しいかな。ノーヒントで答えられる人はたぶんいないので調べてもわからないなら付属のファイルを見ちゃうのもいいかもしれない。即死はやや面倒だけどウディタ関連のネタが出てきたりする点は面白く、個人的にはそれなりに楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・






敵を倒して再生させるゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定と攻撃、xキャンセルとポーズ、cキーで左右入れ替えとか。シューティング系のゲームで自機のにわりん氏を動かして上からやってくるゲーム(?)を攻撃して倒していく。自機が攻撃を受けるか敵を下に逃がすとゲージが減少、これが無くなると終了で一定以上の再生数でエンディングが解放されたりする。

難易度は低めかな。敵の攻撃はそれほど激しくなく、入れ替えを上手く使えばエンディング2までは割とあっさり到達できそう。その辺のバランスは割と良好、また秋月氏の世界観とにわりん氏の融合みたいな部分も良く出来ていて個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高はノーマルが1046097点、ハードが91427点で結局エンド3はあきらめたよ。



     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・







謎の館から脱出するゲーム。

ゲームボーイ用のゲーム(?)で操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセル、エンターキーでアイテムの表示とか。探索系のADVで怪しい場所を調べて仕掛けを解いてシナリオを進めていく。途中には数字を入力する謎解き要素とかもあったりする。

難易度は低めかなぁ。途中までは割とサクサク進むけど終盤の謎解きだけやや難しいかもしれない。ゲームボーイの規格に合わせた(たぶん)ドット絵等の出来は割と良好で流行った当時のネタを取り入れていたりするのも面白く、個人的にはそれなりに楽しめました。はい。ちなみに調べ物も含めてクリアまで30分ぐらいまで掛かったかな。作者ツイートの「5〜10分くらい」はさすがにちょっと違うような。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




1億円貯めるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。仕事、株、ルーレットの3つのミニゲームを駆使して36ターン以内に1億円の借金を返すのが目的となっている。難易度は低めで、ステータスが上がるとだいぶ稼ぎやすくなるので1億円も無理なく狙えるんじゃないかと思う。バランス的にはやや雑な印象もあるけど株でどんどん増やせる馬鹿馬鹿しさとかは割と面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。もうちょいイベントとかあってもよかったかも?自分がクリアした際は119814700円でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





1マスずつ動いてゴールを目指すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック(一部キーボード可)。自機が1マス動くごとにターンが経過、昼⇔夜は毎ターン入れ替わって新月⇔満月は2ターンごとに入れ替わる。特定のマスではイベントが発生して満月の夜にしか通れなかったりする。最終的にボスを倒せばクリアとなる。難易度は低めで、まぁパターンを掴めば数分でクリア出来る程度かな。死ぬと最初からやり直しだったりと面倒な点もあるけど、デザイン等は割と良好で程よく悩まされる点も面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[09/01 TerryCar]
[09/01 Jameswharo]
[08/31 cici303]
[08/31 casino sans wager]
[08/31 pirinç merdiven korkuluk]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」