☆☆ ・ ・ ・





反動で動く感じのゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キー移動、z決定、xキャンセルとか。シューティング系の内容で1画面のステージ内で自機のウルファールさんを操作して曲の終わりまで耐えればクリア。上下に動く際に攻撃を行い減った弾数は時間経過か近接攻撃で回復、また残機が無くなった際のコンティニューは何度でも可能だが高評価を取るためにはノーコンティニューも必要になってくる。セーブは自動で行われる。

難易度は低めかな。コンティニューがいくらでも出来るためクリアだけなら割と簡単なはず。避けるのがメインなのでややイライラする部分もあるけど、ボーカル付きのBGM素材の活かし方とかは割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。当たり判定や能力強化等の要素はさすが秋月氏という感じでクオリティが高いし星13個でおまけ解放というのもちょうどいい目標になっていたと思う。

ちなみに自分は結局星合計15個で終了。ステージ6だけノーコンティニューあきらめたよ。あとタイガさんというキャラは他のゲームで1回見掛けた程度であまり知らないんだよなー。最新版のサンプルゲームもプレイしておくべき?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






風船を矢で割る感じのゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定と狙いを付ける、マウスカーソルで移動、右クリックでキャンセルとか。ステージの右を上下に動く自機から矢を放って左側を昇っていく悪霊を倒していく。悪霊は倒すごとに加点で上に逃がすとハートが減少、良い霊は逆に倒すとハート減少で上に逃がすと加点される。ハートが無くなると終了(一部ステージはボスを倒すと終了)、その際にスコアが一定以上だと星が手に入って次のステージが解放されたりする。セーブは自動で行われる。

難易度は低め。避ける要素が少ないのとクリックから即離すと真横に撃てる機能が強いため割と簡単にクリアまで行けるんじゃないかと思う。強化機能なんかも面白いしサクッとクリア出来るのも個人的にはちょうどいい手応えという感じでそれなりに楽しめました。はい。一応表では全部星5つ取ったけど裏というか無強化は結局ステージ1だけやってあきらめたよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






爆撃を撃退するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、zキーで決定とジャンプとか。ステージ内に降り注ぐ爆弾を影を頼りにジャンプで当てると加点される。地面に着弾すると爆風が広がり、それに自機が触れると体力が減少、無くなるとゲームオーバーでスコアによってエンディングが解放される。

難易度は普通ぐらい。影が固定された直後というヒントはあるけど自機の動きに癖があって正確に座標を合わせるのに苦労したりする。ただまぁ慣れればある程度連続で狙えるようになるし運次第ではしっかりスコアも伸びてその辺の感触は割と良好、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は61230点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・







3択で魔王を倒すゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定と進行、右クリックで高速送りとか(キーボードでも可)。王道RPG風の内容で、3つの選択肢から1つを選んで敵を倒したりイベントをこなしたりしていく。攻撃を受けると普通に左上の体力が減ってこれが無くなるとゲームオーバー。最終的に魔王を倒せばクリアで行動等でエンディングが分岐する。

難易度は普通。魔王到達までは割と簡単だけど倒すためには限られたルートをしっかり見つける必要がある。死んだ際に毎回最初からやり直しというのはやや面倒だけど、まぁ一応無理なくクリア出来る程度のボリュームにはなっているのかな。コマンドによっては意外な反応があったりとしっかり作りこまれていて個人的にはそこそこ楽しめました。はい。一応3つともエンドを見れたよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






童話を元にしたゲーム。

LiveMaker製のゲームで操作はだいたいマウスの左クリックで決定と進行、ホイールでバックログとか。ADV系の内容でテキストを読み進めるのが基本、途中の選択肢で展開が分岐する。難易度は低く、30分もあれば両方のEDを見れるはず。ゲームとしての手応えは全然無いけど、テキストは比較的読みやすいし狼ちゃんじゃなくて赤ずきんちゃんがしっかり可愛い点も良く個人的にはそこそこ楽しめたかな。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






ガチャを回したりするゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。お店に行って巨大なガシャポン(?)を回してランダムなアイテムを入手したりする。難易度は高めで、たぶんコンプには相当な時間が掛かるはず。目標やシナリオ等が無いのは微妙、またAIイラストも魅力が薄く個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。結局15分ほど遊んでコンプ率10%であきらめたよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






暗号を解いて進むゲーム。

ウディタ製のゲームで操作は矢印キーでカーソル移動、zキーで決定、xキーでキャンセルとか。暗号を解くと次のステージに進むことができる。ゲームが入っているフォルダにヒントが追加されるのが特徴となっている。難易度は普通ぐらいで、一部にちょっと面倒な謎解きが入っている感じかな。ウディタだとファイル追加系のゲームとかも割とあるけどホラーとかじゃないパターンは割と珍しく、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。スクショは終わってから撮ろうとしたらこうなっちゃったよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






パズル的に戦うゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘は基本システムに近いターン制で、ステージ内の宝箱で手に入るアイテムを使って強いボスを上手く倒すような内容となっている。

難易度は低めかな。最後の敵だけやや強いけどそれ以外は割と簡単に行けるはず。この手のボス戦のみのRPG風ゲームは結構見掛けるけどその中でもかなりパズル寄りというかあまりRPGの知識とかが要らない内容ですかね。個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分のクリアタイムは635秒でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






仕掛けを解いて進めるゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。部屋ごとに謎がありそれを解くことで先に進んで行く。難易度は低めで、適当に調べていればだいたい解けるのが多いかな。やや単調な感じもあるけどサクサク進む感触は悪くはなく、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。ちなみにセーブデータには魔方陣を解くパズルの部屋とかがあったんだけどちょっと感想が遅れたら行き方を忘れてしまったよ。どこかに分岐がある?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






果実を育てて優勝するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定、右クリックでキャンセルとか。畑に種を植えて時間を経過させるとランダムに果実が実る。果実を種にして植えると今度はそれを元に強化された果実が実るのでそれらを交配させたりして数値を上げていく。一定期間ごとに品評会があり、優勝することでシナリオが進行する。何回も負けるとゲームオーバーで最初からやり直しとなる。

難易度は普通ぐらい?自分は初回でクリアまで行けたけどシステムは特殊だし運次第では結構厳しくなるかもしれない。交配するたびに強くなっていく部分やシナリオ方面に関してはそれなりに面白く、またデザイン等も丁寧で個人的にはそこそこ楽しめたかな。品評会の時間制限がやや厳しくプレイが窮屈になりがちなのはちょっと微妙に感じたかもしれない。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[09/03 밤알바 커뮤니티]
[09/01 TerryCar]
[09/01 Jameswharo]
[08/31 cici303]
[08/31 casino sans wager]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」