☆ ・ ・ ・ ・






謎の館を探索するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘は無く謎の館っぽい場所で謎解きしたりしてシナリオを進めていく。行動等によってエンディングが分岐する。

難易度は普通ぐらい。2階以降の謎解きがやや難しく、付属のヒントを見ないとクリアは困難かもしれない。このヒントを用意している点とかは悪くは無いけど、マップが変に広い上に一部では無駄に視界が狭く迷わされる感触はイマイチ、個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。エンディングの分岐とかもやる気になれなかったです。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]






  ☆ ・ ・ ・ ・








月で生物を探すゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はマウスクリック。矢印ボタンを押すとその方向に自機が動いて右上のゲージが増減、いっぱいになるとシナリオが進行する。難易度は低めで、ゲージは常にぶれていてわかりづらいけどゴールの範囲も広めに設定されているのかな。月面にいるような雰囲気は悪くはないもののやらされてることは単調で結末とかもわかりづらく個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 cape



  ☆ ・ ・ ・ ・






水族館を探索するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。水族館を探索してシナリオを進めていく。途中には追いかけられる要素もあって敵に触れると即死したりする。セーブは特定の地点でのみ可能となっている。

難易度は普通ぐらい。セーブ出来る箇所が限られていて失敗した際に大きく戻されることも多かったりする。その辺の構成は微妙で死んだ際に毎回同じことをやらされる感触も悪く個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。水槽の描写とかは悪くないだけに本当に即死要素が邪魔に感じたよ。ちなみにクリアした際はグッドエンドでした。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






殺人事件の謎を解くゲーム。

操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(マウスでも可)。ADV系の内容で殺人事件の容疑者にされた人物の疑いを晴らすために証拠を集めたりしていく。難易度は低めで、探索パートはある程度の総当たりも必要だけど推理パートは間違えた際のペナルティも無く割と簡単かな。鰹節云々とかはよくわからなかったけどアリバイ等の設定は良く出来ていてこの手の推理物としては悪くない出来だと思います。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・







事件の謎を解くゲーム。

ツクールMZ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(マウスでも可)。探偵役の主人公を操作して教室内で証拠を集めたりして事件の謎を解くのが目的となっている。難易度は低く、普通に10分とかで終わりそう。推理パートとかも無くまぁゲームとしての手応えは薄いけど、テキストは比較的読みやすく最初から最後までナンセンスなギャグたっぷりというバカバカしさも良好で個人的には結構楽しめてしまった。ここまで突き抜けてると凄惨さとかも薄れるのね~。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆ ・ ・ ・ ・





遠くまで走るゲーム。

操作はだいたいマウスクリックかzキーで決定とジャンプ(2段ジャンプ可)。アクション系のゲームで自動で進む自機を操作して+パネルを取ると加速、-は減速、杭(?)に当たると速度が1になる。完走すればクリアとなる。難易度は低めで、杭の出現がほぼ一定なので一旦速くなったらそのタイミングでジャンプして避けていけば普通にクリア出来るはず。疾走感とかは多少はあるけどちょっと作りこみが甘い印象もあって個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。自分の最高は121秒でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






強くなってボスを倒すゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘は基本システムに近いRPG風で、各マスごとに戦闘やアイテム入手等の決められたイベントが設定されていてそれをこなすことで自機を鍛えていく。ボスを倒すのが目的となっている。

難易度は低め。マスの数はそれほど多くなく、まぁ死にながらセーブしつつ覚えていけば20分とかで終わる程度かな。総当たりの部分や覚え間違い等の面倒さは多少はあったけど、バランスは悪くはなく個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






仲間を集めて魔王を倒すゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。RPG風のシナリオだけど戦闘シーンは無くおつかい的なイベントをこなすだけの内容となっている。難易度は低く、5分とかで最後まで行けそうかな。最後のオチに関してはまぁ悪くはないけどそれ以外はちょっと唐突過ぎたり手抜きに感じる印象もあって個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






敵弾を避けるゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はマウスクリックで決定、マウスカーソルで自機の移動とか。ステージを選んで敵や飛び交う漢字をひたすら避けていく。クリアすると状況によってトロフィーを入手、その数で新たなステージやシナリオが解放されたりする。

難易度は普通ぐらい。トロフィー3つまでなら曲の途中まででも大丈夫なのでそれほど難しくはない印象かな。基本の動きは全く同じ中で異なる9つのステージを用意しているという趣向は面白く、また魔王魂の曲の良さもあって個人的にはそこそこ楽しめました。はい。避けるだけってのは苦行になりがちだけど今作に関しては辛くなる手前でエンディングが見られる仕様になっているしこのまとめ方は上手いね。ちなみに自分はトロフィー計19個、解読は全くできずに終わる。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






ペンを探すゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。ADV系の内容で街の中を探索したりしてフラグを立ててシナリオを進めていく。難易度は低く、10分とかで終わる程度かな。絵を描くと云々みたいな設定部分は悪くはないけど、短すぎて唐突に終わってしまうのは微妙で個人的にはあまり楽しめず。もうちょい話を膨らませた上でプレイヤーに選択を委ねる要素とかがあってもよかった気もする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[09/06 志音]
[09/05 Modern Responsive Web Development]
[09/03 Liv Pure]
[09/03 밤알바 커뮤니티]
[09/01 TerryCar]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」