☆ ・ ・ ・ ・






姫か王子を救いに行くゲーム。

ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。主人公がさらわれた王族を助けに行くという王道のシナリオとなっている。難易度は低めで、敵は多少強いけどレベルは上がりやすく10分もあれば普通にクリア出来そう。一応目立ったバグは無いしRPGとして成立しているとは思うけど、ちょっと短すぎて手応えとかは薄く個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。マルチエンド云々はよくわからなかったです。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






依頼人を弁護するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。某裁判ゲームを模したような内容で、弁護士として裁判に勝つのが目的。画像のようにサンプルゲームのキャラクターが主役なのが特徴となっている。

難易度は低め。ガチ推理モードじゃない限り選択肢を間違えてもペナルティは無いので総当たりでも普通に行けるはず。ゆさぶる要素が無くややあっさりしすぎている感じはあったけど、テキストは比較的読みやすく個人的にはそこそこ楽しめたかな。はい。表情差分が豊富なのも良い。気軽に遊べる裁判系としておすすめ出来るかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






深海を探索するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたいzキーで決定、上下キーで加減速、左右キーで旋回とか。海底っぽいフィールド内を探索してターゲットに触れるとシナリオが進行する。壁に当たると耐久が減少、これが無くなるか酸素切れはゲームオーバーで手前からやり直しとなる。難易度は低めで、低速でもだいたい到達できる程度の設定なのかな。円形のソナー表示とターゲットまでの距離を頼りに進める感覚は独特、また深海らしい雰囲気とかも割と良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






不思議な世界を冒険するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。フィールドから行ける場所を探索して敵を倒したりしていく。特定の条件を満たすとエンディングと表示されるがそのまま続行が可能、9つのエンドを全て埋めるのが目的なんだと思う。

難易度は普通ぐらい。敵は普通に強く全滅することも結構ありそう。個数限定の強力なアイテムがあったりするのでそれを効果的に使うのがコツになりますかね。現代とファンタジーが地続きになっているような独特の雰囲気は悪くはなく、世界の広さとかも適度で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。女の子の可愛さが足りないのはちょっと不満だったかもしれない。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






入れ替わる感じのゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーでカーソル移動、z決定、xキャンセルとメニュー。ADV系の内容でテキストを読み進めるのが基本、終盤の選択肢でエンディングが分岐する。難易度は低く、20分とかで一通りのエンドを見れそうかな。テキストは読みやすく、あまなつ氏の中では初期のゲームらしいけどすでにらしさは感じるような内容でファンの方なら楽しめるんじゃないかと思います。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






兄弟で探索するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。迷い込んだ村のような場所を探索してシナリオを進めていく。難易度は低く、一部にパズルっぽい要素もあるけど10分もあれば一通り終わりそうかな。顔グラフィックとかは悪くは無いけどちょっとあっさりしすぎているような印象もあって個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






屋敷で働くゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。メイドとして屋敷を歩き回って仕事をこなしていく。難易度は低めで、一部のフラグはややわかりづらいけどまぁ適当に試していけば15分とかで終わるかな。反応が細かく用意されているため自然と総当たりしたくなるような構成は面白く、また顔グラフィックも可愛く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・







訪問者と会話するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーでカーソル移動、z決定、xキャンセル、cとzキーでテキスト高速表示とか。ADV系のゲームでテキストを読み進めるのが基本、選択肢によって展開が分岐する(たぶん)。難易度は低く、10分とかで最後まで行けるのかな。味のあるグラフィックとかは悪くは無いけど結局何をさせられてるのとかはよくわからず個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






宇宙で飛んで稼ぐゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーでカーソル移動と方向調整、zキーで決定とジャンプ、xキーでキャンセルとブーストとか。左方向に重力が働いている強制スクロールのステージ内でジャンプしてコインを取ると加点。ジャンプするたびにEPの値が減って電気を取ると回復、また黄色い星屑(?)を10個取ると一定時間ブースト出来たりする。赤いのに当たるとHPが減少、これが無くなるか左の画面外に落ちるとゲームオーバーとなる。

難易度は普通ぐらい。動きに癖があるのと赤い障害物を避けられない場面が多かったりして生き延びるだけでも結構大変な感じ。ただ慣れればある程度伸ばせるしそれほど理不尽な印象は無かったかな。宇宙の雰囲気やブーストする感触とかも良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は13760点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 毒虫



  ☆☆ ・ ・ ・






人を食って生きるゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はマウスクリック。基本は「食う」か「眠る」の2択でそれぞれ1日が経過してステータスが変動する。特定の条件を満たすとエンディングとなる。難易度は低めで、序盤はある程度運が絡むけど一旦軌道に乗ればあとはそれほど難しくないかな。人間を喰うというだいぶ血生臭い設定ではあるけどグロさとかはそれほど感じずその辺の描写とかは割と良好、また数値設定のバランスも悪くないしED4も達成感のある内容だったりして個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[09/06 志音]
[09/05 Modern Responsive Web Development]
[09/03 Liv Pure]
[09/03 밤알바 커뮤니티]
[09/01 TerryCar]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」