☆☆ ・ ・ ・
ロケットを飛ばす感じのゲーム。
ウディタ製のゲームで操作はだいたいマウスの左クリックで決定と進行、右クリックでメニューとか。ADV系のゲームでテキストを読み進めるのが基本、途中からは入手したアイテムを使えるほかに右下のシリンダーを動かすことで任意の場面にジャンプ出来たりする。
難易度は低い。シリンダー数も少なく適当に試していけば10分とかで全部のエンドを見れそう。ややあっさりしすぎている感じもあったけどまぁ1000文字という縛りを考えればこんなもんですかね。雰囲気等は割と良好、またこの作者独特のシリンダーシステムも普通に面白く個人的にはそれなりに楽しめました。はい。児ポ云々はちょっと余計だった気もする。

☆☆ ・ ・ ・
犯人を追い詰める感じのゲーム。
ティラノ製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定と進行、ホイールでバックログとか。ADV系のゲームでテキストを読み進めるのが基本、途中に怪しい場所を選ぶ部分があって間違えるとゲームオーバーになったりする。
難易度は低め。探索部分もそれほどシビアでは無いし30分とかで終わる程度かな。凶器やアリバイ云々に関してはやや稚拙な印象もあったけど、配信者が出てくる現代的な設定やキャラ付けとかは割と面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。あとは表示されるテキストの色が薄くて見づらいのは不満で、ティラノ系だとこういうの結構あるんだよねぇ。ブラウザで出来る手軽さは認めるけどやはり苦手意識があるわ。

☆☆ ・ ・ ・
戦ったりして仲良くなるゲーム。戦闘要素は薄いと判断してジャンルはSLG一般で。
ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定と攻撃、xキャンセルとメニュー、cキーで攻撃モードの切り替えとか。恋愛する感じの内容でコマンドを選ぶとそれに応じてステータスが変化するほかイベントが発生したりする。3月14日になると終了でそれまでの行動によってエンディングが分岐する。
難易度は普通ぐらい。好感度が上がる行動を試していけばハッピーエンドはそれほど難しくないのかな。戦闘が面倒だったりとやや複雑すぎる印象もあるけど、グラフィック等の出来は割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。readmeに乗ってる素材一覧はかなり量が多くこれだけ使いこなしているってのは結構すごいね。
ちなみに計2時間ほどプレイしてエンディングは4人それぞれのハッピーエンドを含む14個見れたよ。ハイスコアは32197点。全部埋める気にはなれず終わる。



HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[09/06 志音]
[09/05 Modern Responsive Web Development]
[09/03 Liv Pure]
[09/03 밤알바 커뮤니티]
[09/01 TerryCar]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





