☆☆ ・ ・ ・







列を揃えておやつを取るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、ドラッグで自機の移動とか。自機はステージ内で壁に当たるまで動き、その際に押せるブロックがあれば押す。1ターンごとにブロックか食べ物がランダムに出現、ブロックが縦か横に1列並ぶとそれが消えて食べ物に変わる。食べ物を取るたびに加点、自機が行ける場所が無くなるとゲームオーバーとなる。

難易度は普通ぐらい。途中までは割と簡単で固定ブロックが出てくると結構難しくなる感じかな。フリゲではよく見かける壁に当たるまで止まれない動作特有の手筋とかは割と面白く、個人的にはそれなりに楽しめました。はい。あとはコンティニューに関してはちょっとわかりづらかったかなぁ。自分の最高は496点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆ ・ ・ ・ ・






家の中を調べるゲーム。

ツクールMV製のゲームで操作はマウスクリック。家の中で場所を調べて選択肢を選んだりする。残り時間がゼロになると終了でそれまでの行動等でエンディングが分岐する。難易度は普通ぐらいで、選択肢自体は少ないけどどの行動がフラグになるかはちょっとわかりづらい印象かな。全体的に雰囲気は暗く、また流血とかの設定もイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。概要欄に難関エンドのヒントが載っている点は助かったわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・





心理学的に恋愛するゲーム。

吉里吉里製のゲームで操作はマウスクリックで決定、ホイールでバックログとか。女性が主人公のADVで場所を選ぶとそれに対応した攻略キャラが登場、選択肢によって好感度が上昇したりフラグが立ったりする。何回か行動を選ぶとエンディングになる。

難易度は普通ぐらい。自分の場合最初に年上を選んじゃってだいぶ苦戦したけど、それ以外のシナリオは割と簡単だったかな。テキストは割とあっさりしていて読みやすく、またグラフィックなんかもイケメンさの強調が適度というかね、男がプレイしても普通に遊べそうな内容で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。BGM素材の選び方も上手く、この辺のセンスは女性作者特有という感じもちょっとあったかも。裏座談会好き。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




バス停で雨宿りするゲーム。

吉里吉里製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定、右クリックでメニューとキャンセルとか。ADV系の内容でテキストを読み進めるのが基本、途中の選択肢で展開が大きく分岐する。

難易度は普通ぐらいで、分岐の数が多いためグッドエンド2つにたどり着くのは結構大変かもしれない。テキストは比較的読みやすく、また絵柄はやや古臭いものも女の子2人はいずれも可愛く個人的には結構楽しめたかな。特に脱衣イベント好き。エンディングは自力で10~12個ぐらいは見れたと思う。作者の公式サイトがまだ生きているので埋めたい人は見に行こう!


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・





屋敷を探索するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定、右クリックでメニューとか。探索系っぽい内容で画面内をクリックするとその場所を調べたり別の部屋に移動したりする。キャラクターが一緒だとイベントが変化、また時間経過で変化する部分もあったりする。セーブはゲーム内の時間経過で自動で行われる。

難易度は普通。行動できる回数が少ないためどこに何があるかをある程度把握して効率的に動く必要があるかな。すぐリセットされたりとやや厳しく感じる部分もあったけど、女の子が加わってからは会話によるヒントもあったりして理不尽さが緩和されている点は良いね。ループしながら徐々に真相に近づいていく構成も面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。ちなみにクリア時はプレイ時間2時間10分で達成率84%。100%まで埋める気にはならなかったわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・





事件の謎を解くゲーム。

NScripter製のゲームで操作はマウスクリックで決定、ホイールでバックログとか。ADV系のゲームで事件が起きる様子を読み進めるのが基本、終盤に場面が切り替わっていきなり推理パートが始まったりする。

難易度は普通。ゲーム内の手掛かりはしっかりあるし総当たり気味にやってもヒントがもらえたりするので犯人当てに関してはそれほど難しくなさそう。テキストは比較的読みやすくキャラの描き分けがしっかり出来ている点は良いね。またSF系の設定はある程度作りこまれていてその辺が事件の真相に絡んでいるのも面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。

ちなみに自分は犯人はなんとなくわかったものの画面内に無いと思い込んで右下を選んでしまい、そこからは総当たり気味にプレイしてヒントをもらってようやく真相にたどり着けました。確かにこの作者はそういうことやる人だったなぁ。もっと早く気付きたかった。あとは本編中の回想シーンとかの読んでてダレる箇所があったのはちょっと不満だったかもしれない。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






島を探索するゲーム。

NScripter製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定、右クリックでメニュー、ホイールでバックログとか。ADV系のゲームでテキストを読み進めるのが基本、途中で場所を選ぶ場面があって移動するたびに左下のゲージが減少、これが無くなるとゲームオーバーとなる。またそれ以外にも選択肢によっては即エンディングになったりする。

難易度は普通。トゥルーエンドに関しては比較的素直な進行という感じでそれほど難しくは無さそう。むしろそれ以外のバッドエンド埋めの方が時間がかかるかもしれない。雰囲気や設定はかなり独特でとっつきにくさはあるものの、テキスト自体は比較的読みやすく個人的にはそれなりに楽しめたかな。はい。ちなみにバッドエンド5だけ自力でたどり着けず攻略を見て埋めました。おまけの手記に関してはダラダラと長いだけで微妙に感じたかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・





事件の謎を解くゲーム。

LiveMaker製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定と進行、右クリックでメニュー、ホイールでバックログとか。ADV系のゲームでテキストを読み進めるのが基本、後半には推理パートがあって全て正しい選択肢を選ぶことでシナリオが進行する。間違えると問答無用でゲームオーバーとなる。

難易度は高い。推理部分では正誤判定の無いまま10問以上連続で正解する必要がある上に手前でフラグが立っていないと正解の選択肢が表示されない等この手のゲームの中でもかなり難しい内容だと思う。ネット上にたまたま攻略を載せてるブログがあったからクリア出来たけどね、ゲーム内での手掛かりが足りない感じもあってこの推理部分はちょっと理不尽に感じたかなぁ。

あとはテキストは割と読みやすく渋い設定や雰囲気も割と良好で、まぁ普通に読む分にはある程度は楽しめたかな。推理部分で間違えた際のフォローがもう少し欲しかったよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




火薬を置いて打ち上げるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。右下から色を選んでステージに火薬を配置していく。全て置いたら爆破ボタンを押すと花火が打ち上がり、お手本との一致度でスコアが表示される。80点以上で次のステージが解放される。難易度は低めで、ガイドを見れば15問目ぐらいまでは本当に簡単かな。やや物足りなさはあるけど最後の数問は一応考える要素もあり、また打ち上がった際の幾何学的な模様の美しさも割と良好で個人的にはそれなりに楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






箱庭を作って探索するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーでカーソル移動、z決定、xキャンセル、cキーで特殊な行動とか説明を見るとか。探索を選ぶとノンフィールドRPG的な場面になり、ランダムにアイテムを入手したり戦闘やイベントが発生したりする。徐々に疲労度が増えて最大値に達すると進めなくなる。また行動を行うたびに存在値という左上の値が減ってこれが無くなるとゲームオーバーとなる。

難易度は高い。全体的に説明不足感が強く独自のややこしい概念が多いため把握するだけでも結構大変だと思う。自作のドット絵やBGM素材の使い方とかは悪くはないけど、全体的に不親切過ぎる印象で個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。ちなみにまだクリア出来ていません。ボスを5体倒して周送りすればクリアとあるけど頑張って5体倒してもどこにも周送りの選択肢が無くどうしようもなかった。そもそも運良くボスが出ないとあっさり存在値ゼロでゲームオーバーだし、ちょっとこの序盤の厳しさは要らんよなー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[09/10 pirinç çeşitleri ve özellikleri]
[09/06 志音]
[09/05 Modern Responsive Web Development]
[09/03 Liv Pure]
[09/03 밤알바 커뮤니티]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」