☆☆ ・ ・ ・





宝探しするゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。ダンジョンで宝探しするような内容だが普通に進むとバッドエンド確定なのが特徴となっている。難易度は低めで、グッドエンドへのルートも比較的気付きやすい印象かな。この別ルートのパズルやクイズ等の出来はまずまずで個人的にはそれなりに楽しめました。はい。世界一~というゲーム名に関しては相変わらずよくわからなかったわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆☆ ・ ・




同じボタンを見つけるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。右下に表示されたお題と同じものを左のステージ内から選んでいく。当たれば加点されて次へ、違うのをクリックすると減点される。80秒の時間内で高得点を目指す。

難易度は普通。最初は簡単だけどこの画像のように徐々に数が増えて難しくなっていく。シンプルではあるけど「1」のフォント違いだけ大量に用意するというアイディアは面白く、頑張って探すのにちょうどいいい紛らわしさになっているんだよな~。高得点を狙う魅力もあって個人的にはかなり楽しめました。はい。自分の最高は10005点と1530点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆☆ ・ ・




ライフゲームで遊ぶゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスの左クリックでセルを作る、右クリックで消す、スペースキーでスタート/ストップ、マウスホイールで拡大/縮小とか。いわゆるライフゲームでルールに従ってセルが増減する様子を眺めていく。

このゲームはステージの広さが素晴らしいね。フリーゲームのライフゲーム系だと20×20とかで物足りなく感じることがあったりするけど、これは余裕で100以上あってあちこちでいろいろ動く様子が見られるのが良い。また世代が進むスピードが選べたりするのも良い点でこの手のゲームの中でも完成度は高い方だと思うよ。個人的にはかなり楽しめました。はい。サンプルが入っていないのだけ惜しい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





計算で戦うゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。敵と1対1での対戦で、ランダムに配られた「+5」、「÷2」等の手札を攻撃側が3回と守備側が2回交互に出していく。結果がプラスなら守備側のHPが減少、マイナスだと攻撃側が減少するか守備側が回復する。敵を倒すと次に進みノーマルモードは5体撃破でクリア、エンドレスモードはやられるまで続けることができる。

難易度は普通。攻撃時に大幅プラスで終わると直後の守備時に苦しくなったりする。中盤以降は敵も多少賢くなるので相手が±を入れ替えるカードを持っている場合に絶対値を小さくする等の対策も必要になってくるかな。手札がランダムでやや窮屈な印象もあったけど、上手く一気に攻撃したりする感触はまずまずで個人的にはそこそこ楽しめました。はい。慣れてからのエンドレスは全然死なない感じだったので11でプレイを打ち切ったよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




戦いつつ進むゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。サイコロを振って出た目の数だけ進み、そこに敵がいると戦闘が発生する。レベルが同じかこちらが上なら倒して経験値をゲット、1周するごとにランダムな位置に敵が出現もしくはレベルが上昇して10周出来ればクリアとなる。こちらのレベルが下だとHPが減少、これが無くなるか残りサイコロ数が無くなるとゲームオーバーとなる。

難易度は普通ぐらい。サイコロの運要素が比較的強いのと敵の配置次第で詰むこともあったりする。固定のマスだけ進める要素があるのでそれを上手く使うのがコツになりますかね。運ゲーっぽく見えるけど意外とバランスが取れている印象もあって個人的にはそこそこ楽しめました。はい。一応HELL GATEモードでもクリア出来たよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





サイコロで箱を開けるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。表示される箱を選んでサイコロを振っていく。出た目が条件に一致していれば成功で加点、外すとペナルティがあったりする。難易度は低めで、スキルが割と強力で比較的成功しやすい印象だったかな。運ゲー部分は残っているけどサイコロという要素を考えればかなり緩和されていてその辺のシステムの出来は割と良好、また雰囲気やキャラ設定等も良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は1890点と2950点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





素早く資金を稼ぐゲーム。

Unity製のゲームで操作はスペースキーで決定、矢印キーで移動とか。いくつかのミニゲームをこなして資金を増やしていく。絵画が購入できれば成功、足りないと失敗となる。難易度は普通ぐらいで、ある程度早く正確に動かせばそれなりに稼げる感じですかね。スピード感や動く部分の演出とかは割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。ちなみに2枚目までは普通にクリア出来たけど3枚目で最後に不運を連続で引いたりして結局コンプまでやり込む気にはなれず。これを20周とかはさすがにキツいし普通に高得点を狙わせるだけの仕様でもよかったような…。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




アイテムを釣るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、カーソル位置で針の移動とか。針が遠くまで飛ばされた後に自動で手前に動き、アイテムに触れるとそれに応じたスコアが手に入る。一定のスコアごとに針の飛ぶ距離が増加、1回で得たスコアとアイテム数がそれぞれ記録されたりする。

難易度は低め。一番奥まで飛ぶようになれば自然とそれなりのスコアも出るのかな。徐々に距離が伸びつつ自然と高スコアのアイテムが覚えられるような構成は良く出来ていて個人的にはそこそこ楽しめました。はい。この作者らしいグラフィックも良い。自分の最高は32890点と67個でしたー。

     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




串焼きを作るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。左上の辺りをクリックすると串が下に伸びて具材を刺していく。4つ刺さると完成でキャラの好みによってスコアが決まり、6人終わった時点での高得点を目指す。難易度は普通ぐらいで、好物が出るまで待つと結構時間がかかる感じかな。雰囲気やデザイン等の出来は割と良好で個人的にはそこそこ楽しめたけどね、マイナスのコメントとかはちょっと余計な感じでもうちょい気楽さみたいな部分が欲しかった気もする。自分の最高は5067点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




不思議な空間から脱出するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。いわゆる脱出系のゲームで部屋の中を探索したり仕掛けを解いたりして脱出を目指す。難易度は普通ぐらいで、クリックする箇所がややわかりづらく時間はある程度掛かるかもしれない。3Dのグラフィックは割と良好で海っぽい雰囲気も良く、また飲み物の色等プレイするたびに変わる要素が一部の仕掛けに影響していたりするのも面白い点で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。

ちなみに一部の仕掛けが自力でわからず結局答えを見てしまった。海に関するものを順不同で置くかぁ。これはもうちょい頑張れば行けたのかな~。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[09/10 pirinç çeşitleri ve özellikleri]
[09/06 志音]
[09/05 Modern Responsive Web Development]
[09/03 Liv Pure]
[09/03 밤알바 커뮤니티]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」