☆☆ ・ ・ ・




道を作ってゴールに向かうゲーム。

Unity製のゲームで操作は左右キーで移動、上キーでジャンプ、zキーで攻撃、pキーでポーズメニュー、rキーでリトライ、スペースキーでテキスト送りとか。基本はアクション系の内容で自機を操作してゴールに着けばクリア。ステージ2からは夜と昼の2回同じステージがあり、夜の部のみ岩を動かせるためそれで道を作らないと昼に進めなかったりする。体力が無くなるか昼の時間切れはミスで同じステージをやり直しとなる。

難易度は低めかな。最後のボスだけアクションが求められてやや面倒だけど、それ以外に関してはシビアな部分はそれほど無いと思う。各ステージはある程度丁寧に作られている印象で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。あとはドット絵の出来は割と良好だけど父と娘であまり差異が無くパッと見でどっちなのかわかりづらいのはちょっと不満だったかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




4人で協力して脱出するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、スペースキーでアイテムの選択、表示されている各キーでそれぞれのキャラの移動とか。4つの部屋でそれぞれのキャラを動かして仕掛けを解いたりして脱出を目指す。難易度は低めで、アイテムの受け渡しさえ掴めばだいたい流れで行けそうかな。移動で適度に混乱させられる感触とかは割と良好で味のあるグラフィックとも噛み合っている印象、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





パネルを置いて宝石を取るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定と設置、右クリックで選択したパネルの回転。COM3人との対戦で毎ターン順番に1枚ずつパネルをステージ内に配置して行く。宝石は道が繋がるとその方向に動き、ステージ端に達するとその色のプレイヤーにスコアが入る。全ての宝石が無くなった時点でのスコアが順位となる。

難易度は低め。COMはそれほど頭がよくなく、不運な展開にならなければある程度勝てそうかな。ゴールが3か所あってどこかに流せばいいというのは割と面白く、個人的にはそれなりに楽しめました。はい。実際にあるボードゲームを元にしたらしく、確かに対人でやったら協力とかで盛り上がりそうな感じもあるね。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆☆ ・ ・




1ボタンでパズルするゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、スペースキーかクリックでパネルの移動、xキーで1手戻す、cキーでリトライ、zキーでステージ選択画面に戻るとか。ステージ内のパネルはボタンを短く押すと三角の方向に移動、長押しすると大きく書いてある動作が行われる。この長短2種類の動きだけで全てのパネルをゴールの床に乗せればクリア、また壁に激突しないでクリアすると印が付いたりする。

難易度は普通。中盤以降はパネルが3つ以上出てきて同時に動かすのを考えるのは結構大変だったりする。この手の床に運ぶ系のパズルは結構見掛けるけど2つの動きだけで全てを同時に操作するという感触はかなり独特でこの発想は素晴らしいね。ステージ構成に関してもパネル同士の干渉を上手く利用して解く手筋なんかは面白く、個人的にはかなり楽しめました。はい。一応全ステージ印付きでクリア出来たよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 7ロ=



  ☆ ・ ・ ・ ・




指定された形を作るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、左右キーで機械の移動、aとdキーで回転。奥から来る物体が指定された形になるように機械を動かしていく。正しく流せば加点、失敗5回でゲームオーバーとなる。難易度は普通ぐらいで、簡単な指定が多いと伸ばしやすい印象かな。切って「正」の字を作るというアイディアは悪くは無いけどゲームとしてはちょっと単調で個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。自分の最高は43点でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




敵を避け続けるゲーム。

Unity製のゲームで操作は矢印キーで移動、スペースキーで決定と射撃とか。自機を操作して右から来る敵をひたすら避けていく。時間経過で加点、射撃すると減点、敵にぶつかるか画面外に出ると即ゲームオーバーとなる。難易度は普通ぐらいで、敵はランダムなので避けやすい状態が続けば伸ばせそうな感じですかね。変化が無くプレイの感触はやや単調で個人的にはあまり楽しめず。自分の最高は1380点でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




運でペナントレースを勝ち抜くゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。プロ野球風のペナントレースを行うゲームで、NEXTのボタンを押すと日付が進んで勝敗が決まったりする。シーズン終了後にはランダムにドラフトとFA移籍と助っ人外国人の加入が行われる。優勝すればクリアなんだと思う。

難易度は低めで、1年にチェックを入れればシーズンが一瞬で終わるし優勝までそれほど時間は掛からないかな。前作に比べると選手の加入周りが強化されたらしいけど、結局クリック連打で運ゲーするだけなのは変わらず個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。打率とかのデータ周りは悪くないので運ゲーで終わらせてしまうのはもったいない。もうちょいGMとして介入する余地があればなぁ…。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 KUSEKI




  ☆ ・ ・ ・ ・






タイミングよく蹴るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、a、s、dキーで対応する「あ」を蹴る。いわゆる音ゲーで上から降ってくる「あ」を蹴ると加点、曲が終わると終了となる。難易度は低めで、キーが3つだけなので割と簡単だと思う。素材とかは悪くは無いけど、1曲の1譜面だけというのはやや物足りず、個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。自分の最高は9600点で、2回目で一応パーフェクトに近いのが出せたと思うけど満点がどのぐらいなのかも気になるわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





草を取り合うゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。COMと1対1の対戦で交互に自軍のユニットを1体ずつ動かしていく。敵陣にある草を3つ取れば勝利。草を持った相手を攻撃するとそれを奪えたりするらしい。難易度は低く、草の前に敵が固まるとなかなか取れないけどCOMは頭がよくなく負けることはほぼ無いはず。手応えは薄く個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。COMがこれだとゲーム性云々とかそもそも手詰まりにならないかとかも判断出来ないし、もうちょい作りこんでから公開してもらいたかったですね。はい。もったいない。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





仕掛けを解いて進むゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、矢印キーで移動、oキーでテキスト送り、pキーでアイテム入手、lキーで調べるとか。3Dのフィールド内で自機を動かして仕掛けを解いたりして先に進んで行く。難易度は低めで、怪しい場所でどんどんlキーを押すのがコツになりますかね。仕掛け自体はまぁ悪くは無いけどこのゲームはバグが残っているのが難点かなぁ。フリーズと端から落ちてリセットが1回ずつ発生したしセーブ/ロードが機能せず毎回最初からとなるのもイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[09/11 pleksi korkuluk gtıp kodu]
[09/10 pirinç çeşitleri ve özellikleri]
[09/06 志音]
[09/05 Modern Responsive Web Development]
[09/03 Liv Pure]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」