☆ ・ ・ ・ ・




色を合わせるゲーム。

Unity製のゲームで操作はエンターキーで進行、スペースキーで切り替え。色が赤-青か黄-緑のペアになっていれば成功、違う場合は切り替えて進めていく。ゴールにたどり着くとタイムが記録される。難易度は低めで、まぁ間違えてもペナルティは少ないので雑にどんどん進んでいく感じですかね。雰囲気は悪くはないけどちょっと単調過ぎる感じで個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。自分の最高は55.93秒でした。

なお同作者の「みずたまりのせかい」もプレイ済み。いずれも短いゲームなので2本まとめて☆1扱いとします。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




美術館に行くゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、aとdキーで移動とか。通路を歩いて奥に並んでいる絵を見るような内容となっている。難易度は低く、2~3分で一通り見れる程度かな。雰囲気は悪くはないけどゲームとしてはイマイチで個人的にはあまり楽しめず。もうちょい動く仕掛けとかが欲しかったり気がする。

なお同作者の「おさんぽ(未完成) 」もプレイ済み。いずれも短いゲームなので2本まとめて☆1扱いとします。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]






  ☆ ・ ・ ・ ・







ボタンを押すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ステージ内の仕掛けを動かしてボタンをクリックすると次に進む。難易度は低く、一部ひらめきが必要だけどまぁ1~2分とかで終わる程度だと思う。ゲームとしては全く物足りず個人的にはあまり楽しめなかったよ。デザインが凝ってるというのはわかるけどゲームの面白さに全然繋がってないし、これが高評価されてるのは謎に感じてしまうわ。

なお同作者の「Loading...」もプレイ済み。いずれも短いゲームなので2本まとめて☆1扱いとします。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




上に増殖させて旗に行くゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、左右キーで移動、上キーで増殖、スペースキーでキャラの切り替え、rキーでリトライとか。ステージ内のキャラを動かして全ての旗の位置に同時に置けばクリア。黒いキャラは真上にクローンを増殖させることが出来て、この動きで段差を超えたりする。

難易度は低め。ステージはいずれも狭く、出来そうなことを試していけばだいだいクリア出来る程度だと思う。パズルとしての手応えはちょっと物足りなかったけどアイディアやデザイン等の出来は割と良好で個人的にはそこそこ楽しめたかな。はい。何か仕掛けを追加して難解なステージを作れればかなりの良作になった気もする。自分のクリアタイムは1095.52秒で最後のステージだけちょっと詰まって中断を挟んだので多めに掛かってしまったわ。


      人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 REDECK



  ☆☆ ・ ・ ・




武器のカードで戦うゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。COMと1対1で戦うカード系のゲームで、カードを場に置いて完了を押すとそのカードが指す方向に攻撃を行う。ターンを交互に繰り返して先に相手のカードを6枚倒せば勝利、デッキを強化して次のステージに進む。負けるとデッキそのままでステージをやり直しとなる。

難易度は低めかな。後半の敵はカードは強いけど頭はそれほど良くなく、こちらが死なないように立ち回れば普通に勝てそう。ルールは比較的シンプルでわかりやすく、考える部分と強化する部分とかのバランスも割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。特殊効果とかが無い分浅い感じもあったけどまぁその辺は仕方ないか。自分がクリアした際のスコアは20222点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




ゴールを目指すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、左右キーで移動、上キーかスペースキーでジャンプ、rキーでリトライとか。自機を操作して旗にたどり着けばクリア。ステージ内には動く仕掛けもあって自機を壁に着けることで作動したりする。挟まれたりステージ外に落ちるとミスでやり直しとなる。

難易度は低め。ステージが小さいのと壁ジャンプが比較的やりやすくそれほど時間は掛からないと思う。ただ順番を間違えると詰まってやり直しになったりしてその辺の感触は微妙、個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。タイムも全然狙う気になれなかったです。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




メッセージを送るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定、右クリックとキーボードでメモの入力とか。謎のタイプライターを使って文章を送るのが目的。正しい文字列になっていればクリアとなる。難易度は低めで、一部の入力がやや難しいけどまぁ色々試していけばクリアまでそれほど時間は掛からないかな。手探りで明らかにしていくという暗号解読系の面白さはしっかりあって個人的にはそこそこ楽しめました。はい。ちなみにこの画像の文字列は今の自分の叫びです。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・




4つのライトを付けるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。中央のボタンを押すとライトが付いたりする。4つ全て点灯させればクリアで次に進む。難易度は低めで、まぁひらめきとタイミングという感じですかね。シンプルでポップなデザインとかは割と良好、また二進法を使った仕掛けとかも面白く個人的にはそれなりに楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





電話を掛けるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。公衆電話が舞台で表示されている番号を入力するとその相手と通話を行う。4人の相手にはそれぞれ正解の順番があり、4回の通話を全て正しい順に掛ければクリアとなる。難易度は低めで、当たり外れが記録されるのでそれを元にすれば5回とかでクリア出来そう。ゲームとしてはやや単調ではあるけどテキストや雰囲気のクオリティは高く個人的にはそこそこ楽しめたかな。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




リバーシで対戦するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。いわゆるリバーシでCOMと1対1で対戦する。難易度は低く、COMはあまり頭がよくないので普通にカド狙いでも勝てそうだしこの画像みたいに序盤で完封できることもあったりする。ゲームとしては物足りないけど雰囲気とかは悪くはなく個人的にはそこそこ楽しめたかな。はい。可能なら後手番も選べるとよかったかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[09/13 Nagpur call girls,]
[09/11 pleksi korkuluk gtıp kodu]
[09/10 pirinç çeşitleri ve özellikleri]
[09/06 志音]
[09/05 Modern Responsive Web Development]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」