☆ ・ ・ ・ ・
10秒でゴールを目指すゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、左右キーかa、dキーで移動、スペースキーでジャンプ、zキーで攻撃、Escキーでリトライとか。アクション系のゲームで自機を操作してステージを進んで行く。ケーキに着けばクリアで次へ、落ちたり敵に当たるとミスでステージをやり直しとなる。
難易度は普通ぐらい。後半の狭い足場を渡るところだけちょっと面倒だったかな。各ステージ10秒と言うことでいずれも短くリトライしやすい点とかは悪くはないけど、このゲームはキーの割り当てがイマイチなのが不満かなぁ。攻撃のz連打とスペースキーでのジャンプは全く噛み合ってないしステージクリア時のクリックや死んだ際のEscキーも遠い感じでちょっと酷い印象、個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。せめて攻撃がクリックならもうちょい楽しめたと思うだけどねぇ。

☆☆ ・ ・ ・
ひたすら奥に進むゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、左右と上キーで移動とか。自動で上に進む自機を操作してランダムに組み合わせられたステージを進んで行く。進むたびに加点で上キーを押すと多く加点される。赤い床を踏むか攻撃に当たると左下のゲージが減少、これが無くなるか落ちるか下から追いつかれるとゲームオーバーとなる。
難易度は普通ぐらい。スイッチによる仕掛けもあったりして手前でしっかりルートを決めて進んだりする必要があるかな。上キーで稼ぎたいけどそうするとミスもしやすくなったりでその辺のバランスは割と良好、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は6903点でしたー。

☆☆ ・ ・ ・
敵を倒して進むゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定と攻撃、長押しで溜め攻撃、右クリックで時間を止める、zキーでホーミング攻撃、aとdキーで移動、スペースキーでジャンプ、shiftキーでダッシュ、iキーで所持アイテム表示、mキーでメニュー表示とか。アクション系のゲームで自機を操作してステージを進んで行く。右端に行けば次へ、敵に当たると左上の体力が減ってこれが無くなるとステージをやり直しとなる。行動等によってエンディングが分岐する。
難易度は低め。遠距離攻撃手段もあるしボスもゴリ押しで何とかなる程度かな。時を止める機能が使いづらかったりするのはイマイチだけどボスの動きとかは割と良く出来ていて個人的にはそれなりに楽しめました。はい。短編のアクションならこのぐらいの手応えでちょうどいい気がする。一応3周して両方のエンドを見れたよ。チュートリアルもスキップ出来るとより良かったかも。



HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG












(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





