☆☆ ・ ・ ・





自機を増やして攻略するゲーム。

Unity製のゲームで操作は矢印キーで移動、エンターキーでリピート。自機を操作してステージ内にある花を取ればクリア。時間が最後まで進むか途中でリピートすると過去の自機の動きが残った状態で次の自機を動かせるようになるのが特徴で、過去の自分にスイッチを押させたりしてステージを攻略していく。

難易度は普通。後半のブロックを押す部分は繊細な操作が必要で結構大変かも。過去の自分と協力するタイプのゲームはそこそこ見かけるけど3Dのキャラが2D風に動く例はあまり無いのかな。スイッチの配置や制限時間等の要素は割と良好、また女の子が可愛い点も良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。マス目で動ける方がプレイしやすいような気はする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




手紙を届けるゲーム。タイミングの要素もあるけど1手ずつ動かす余裕はあるのでジャンルは静で。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ステージ内の鳥は毎ターン1マス直進する。途中で矢印を取った場合その方向を向かせることも可能、同じ色のポストに全員届ければクリアで経過ターン数によって評価が表示される。

難易度は普通ぐらい。途中からは矢印も増えて考える要素は結構あるね。ステージ数は少ないもののしっかり作り込まれている印象はあって個人的にはそこそこ楽しめました。はい。あとはリセットした際に手紙を届け済みの扱いになることがあったのはちょっと不満かなぁ。可能なら1ターン戻す機能も欲しかったけどまぁその辺はちょっと難しいのかもしれん。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆☆ ・ ・






2進法で数を作るゲーム。

Unity製のゲームで操作はz、x、c、v、b、n、m、,の各キーで入力とか。中央に表示される数字を2のn乗の数の組み合わせで作るのが目的。正解すれば加点されて次へ、120秒の時間内で高得点を目指す。

難易度は普通ぐらい。まぁ2進法云々よりは単純に計算力が問われる感じですかね。計算してから答えを選ぶ場面と光っている部分に6足りないから2と4を消すみたいにその場で合わせていく場面が両方あったりする点は面白く、意外と作りこまれている印象で個人的にはかなり楽しめました。はい。自分の最高は34点で作者の35点に惜しくも届かず。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




中央値を見つけるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ステージ内に表示される数字の中でちょうど真ん中の大きさのものを選んでクリックしていく。間違えた場合は最後にペナルティが追加され、20問正解で総合タイムと評価が表示される。

難易度は普通。単純に真ん中を見つけるだけなんだけど直感で行こうとすると結構間違えるね。その辺の構成は割と良好、また複数のモードがある点も面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は通常が1.30.94、イカちゃんが1.27.94、クイック3が32.18で超上級が4.16.39でした。Sランクが割と緩い印象もあったけど基準がちょっと気になるわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





逆立ちでゴールに向かうゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、左右キーで手の移動、スペースキーでバランスを前に倒す。3D風のアクションゲームで自機を操作してゴールの牛乳に着けばクリア。バランスを崩して倒れると失敗でやり直しとなる。難易度は低めで、落ち着いてバランスを保てばクリアは難しくは無いのかな。キャラ解禁(?)の17秒を目指すとちょうどいい手応えという感じもあり、また演出も面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。JKの造形良い。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





遮断機を上げ下げするゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定と進行、右クリックで遮断機を下げる/上げる。踏切を動かして通る人を足止めすると揃った組み合わせによって会話が発生、フラグが立つことでシナリオが進行していく。難易度は低めで、最大4人で組み合わせも限られているので詰まるようなことはないはず。3D風の動きとドット絵を組み合わせたようなグラフィックや雰囲気は良好、また音を使った演出も良く出来ていて個人的にはそこそこ楽しめました。はい。警報音をBGMに組み込む発想はすごい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





返信を選ぶゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定とか。表示される選択肢を選んで返信をしていく。相手の望む文面になっていれば正解で次へ、間違えるとやり直しとなる。難易度は低めで、途中からは仕掛けも出てきてちょっと考える要素もあるかな。それぞれの問題は割と良く出来ていてロボットとやりとりする要素も面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。可能ならあと5問ぐらいやってみたかった気はする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





事件の解決を目指すゲーム。

Unity製のゲームで操作はwsadキーで移動、スペースキーで会話とか。3D風の町で聞き込みしたりして事件を調査していく。難易度は低めで、まぁ総当たり気味に話をしていけば10分とかで終わる程度かな。3Dで描かれた洋風の街並みは良好で切り替えるギミックも面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。移動速度が遅いのとストーリー的に面白くなってきたぐらいで終わっちゃうのが惜しい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




仕掛けを動かしつつ進むゲーム。

Unity製のゲームで操作は左右キーで移動、zキーでジャンプ、xキーで力の発動、スペースキーでテキスト送りとか。アクション系のゲームでキャラを操作してステージを進んで行く。途中には動く仕掛けがあって任意のタイミングでの発動が可能となっている。落ちたりするとすぐ同じ場面をやり直しとなる。

難易度は低め。水の場面だけ少しひらめきが必要だけどそれ以外は割と簡単な印象かな。規模が小さくすぐ終わっちゃうためやや物足りなさはあるもののギミック自体は丁寧に作られている印象で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。話の内容的にも続編とかあれば是非やってみたいけどまぁ厳しいのかな。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・




錬金しつつ生き延びるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。探索で素材を集め、それを錬金して食料やアイテムを作ったりする。7日間生き延びればクリア、途中で体力が尽きると失敗となる。難易度は普通ぐらいで、運の要素が強く連続で盗まれたりすると結構厳しくなるかな。リトライは比較的容易でクリア狙いだと程よい手応えという印象、またロボちゃんの表情の変化とかも良く出来ていて個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は1点で、重要な場面で盗まれたりして結局伸ばせず終わる。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[09/14 how to get landscaping jobs]
[09/13 Nagpur call girls,]
[09/11 pleksi korkuluk gtıp kodu]
[09/10 pirinç çeşitleri ve özellikleri]
[09/06 志音]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」