☆☆ ・ ・ ・
数字を消して稼ぐゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、左右と下キーでブロックの移動、zキーで時計回りに、xキーで反時計回りに回転とか。落ち物系のゲームで2つ繋がったブロックを落としていく。同じ色のブロックの繋がりの合計値が10を超えるとそれが消えて加点、さらに連鎖が発生したりする。右から3列目の最上部に積み上がるとゲームオーバー、3分の時間が終わるとクリアでスコアが記録される。
難易度は低め。落下速度は遅いので繋げて消すだけならかなり簡単なはず。スコア狙いだと連鎖が必要で手応えも結構あるね。その辺のバランスは割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。このシステムで邪魔ブロックを使ったCOM対戦とかもやってみたい気がするよ。自分の最高は16859点でしたー。

☆☆ ・ ・ ・
ブロックを落として消すゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリック。下のボタンを押して隣接する2つの縦列を入れ替えていく。ブロックの中で同じ鐘系が縦に2つ並ぶとそれが消えて加点、また鐘と同じ列か斜めにバチがあるとそれらが消えるほか間に木魚が挟まっていると消えて加点が増える。燭台は隣接している状態でゴングが鳴ると周囲を巻き込んで消える。どこかの列が最上部に達するとゲームオーバーとなる。
難易度は普通ぐらい。消える法則が掴みづらくちょっと面倒な印象はあるかな。雰囲気とかは良好で燭台の爆発とかは割と面白く、また複雑さのおかげであまり単調にならない点も良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は30750点。上位の100万点とかはすごすぎるわ。

☆☆ ・ ・ ・
曲に合わせて攻撃するゲーム。
Unity製のゲームで操作は左右キーで移動、上キーでジャンプ、zキーで攻撃、shiftキーを押している間早送り、rキーでリトライ、tキーでタイトルに戻るとか。横スクロールのアクションゲームで自機の位置に合わせて曲が掛かっているのが特徴、曲のタイミングに合わせてクリックすることで評価が表示され、ゴールに着くと経過時間から上手く行った分を引いた値が最終的なタイムとして記録される。
難易度は低め。むずいの右コースのみやや厳しいけどそれ以外は割と簡単だと思う。音ゲー系のゲームは割とよく見かけるけど自機の位置によって演奏が行われるパターンはかなり珍しく、この音ゲーとアクションの融合は素晴らしいね。コースもちょうどいい長さで個人的には結構楽しめました。はい。同じキーの連打で指が疲れるのだけちょっと微妙なのでx、cキー辺りも攻撃にしてもらえるとより良かったかも?自分の最高は14.067秒と20.866秒でしたー。

☆☆ ・ ・ ・
回転しつつ生き物を増やすゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定と移動、zキーで斧を振る、xキーで網を振る、cキーでアームを振る。丸い星の上で自機を動かして石を取ったり木を切ったりして稼いでいく。SHOPに触れると買い物が可能、5分の時間が経過した時点での所持金や生き物の数等でスコアが記録される。
難易度は低めかな。お店を上手く使えば途中からはどんどん増やしていけるはず。連打が必要だったりとスコア狙いだと面倒な要素もあるけど、ドット絵の出来は割と良好でウジャウジャと増える様子も面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。一応2回プレイしたけどメモが無く最高得点は忘れてしまったよ。

☆☆ ・ ・ ・
計算して敵を倒すゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定と射撃、カーソルで自機の移動、eキーでリトライとか。ステージ内で自機を操作して玉に触れると攻撃力が増加、射撃して敵に当たると体力の数字が削られてステージ内の敵を全て倒すと次に進む。自機が敵や攻撃に当たると攻撃力が減少、玉は時間経過で復活する。
難易度は低め。倒せる敵から順番に行けば割とスムーズに進められるかな。アクションゲームに計算の要素を取り入れている点は面白く、またバランスも適度で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。可能なら移動はwsadキーとかでやりたかった気もする。自分の最高は40.6秒、111.6秒でしたー。

☆☆ ・ ・ ・
プレゼントを作って発送するゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリック。工場っぽいものをクリックすると近くにいる妖精がそこに移動して作業を行う。左上で出荷に切り替えてプレゼントを選ぶとそれを妖精が上に運び、発送されると上のゲージが上昇、これがいっぱいになるとクリアとなる。作れるものの中には新たな工場や乗り物なんかもあったりする。
難易度は低めかな。一通り作ってそれぞれの効果を確かめながら進めれば割とスムーズにクリアまで行けそう。ドット絵の出来はかなり良好でキャラが勝手に休みに行ったりする様子も面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。ハイスコア狙いとかだと1回のプレイ時間がやや長くあまりやり込む気にはならず。自分がクリアした際は約13分、154点でしたー。



HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG












(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





