☆ ・ ・ ・ ・




表示される楽器を消すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。上を流れてくる楽器を演奏しているキャラをクリックすると楽器が消える。60秒耐えればクリア、楽器が左の爆弾に達するとゲージが減少して無くなるとゲームオーバーとなる。難易度は低めで、適当に連打してればだいたい行ける程度かな。ゲームとしてはかなり単調、またチケットによる違いとかもわかりづらく個人的にはあまり楽しめなかったです。いらすとやの素材の幅のすごさは伝わったよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




2択で当てるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。表示される職業が近い将来AIに取って代わられると思ったらAIを、違うなら人間を選んでいく。10問正解でクリア、間違えると最初からやり直しとなる。難易度は低めで、出題は固定なので覚えれば簡単にクリア出来るはず。時流に合った話題ではあるけど根拠が示されていないのはイマイチで個人的にはあまり楽しめず。もうちょいギャグ寄りとかでもよかった気もする。

なお同作者の「団地インベーダー」もプレイ済み。いずれも短いゲームなので2本合わせて☆1扱いとします。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




障害物を避けて滑り切るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、スペースキーでジャンプ。自動で進む自機を操作してスキー場っぽいステージを進んで行く。完走でクリア、雪だるまにぶつかるか落ちるとゲームオーバーとなる。難易度は普通ぐらいで、このゲームは視界が狭いのが難点だねぇ。序盤のランダムな雪だるまは配置が悪いと間に合わないし、それ以降も予告はあるものの一瞬の遅れで死んだりしてその辺の感触は微妙、個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。いらすとやのスキー関連の素材が充実していることだけはよくわかった。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・




左に羽根を落とすゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、矢印キーで移動、最初に羽根が表示されない場合rキーで出現させるとか。ラケットを操作して羽根を打っていく。敵陣の床か壁に羽根が行くと加点、自陣に落ちたりすると相手に加点される。21点先に取れば勝利となる。難易度は普通ぐらいで、相手の頭上を越える打ち方がわかれば割と行けそうかな。ただ加点後の再出現が速すぎて追いつけないことが結構あったりしてその辺の感触は微妙、個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。ワンテンポ遅くして11点先取とかの方がよかった気もする。自分がクリアした際は14点でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




恐竜を倒すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ノンフィールドRPGのような構成で場所を選んで敵と戦っていく。倒すと経験値を入手してレベルアップするほかそれとは別に攻撃力も上昇したりする。負けると所持金がゼロになって選択画面に戻される。

難易度は普通ぐらい。いきなり強い敵が出てやられることも結構あったりする。このゲームは数値設定の雑さがやや難点で、いきなり1000ダメージとか敵のHPが高すぎて全く削れないとかでバランスはちょっとイマイチという印象、個人的にはあまり楽しめなかったよ。図鑑は一応埋めた(ティラノサウルスとかは倒せず)けどクリア条件とかは特にないのかな?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





指示通りに道具を選ぶゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。上に出ている指示に合致する道具を一覧から選んでいく。正解すると次へ、最後まで行けばクリアとなる。難易度は低めで、まぁ15択なので総当たりでもクリアは可能なはず。淡々と指示をこなすだけなのは微妙で個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。キャンプ好きならこれで楽しさが伝わるんだろうか。

なお同作者の「ハロウィンに来てみたよ!」もプレイ済みでこちらは読むだけの内容ですね。適当にまとめて☆1扱いとします。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 XENO



  ☆ ・ ・ ・ ・




カードで対戦するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。2枚の手札のいずれかを選ぶとそれを場に出して効果が発動する。山札は共通でCOMと1対1で対戦し、勝利条件を満たした方が勝者となる。難易度は低めで、山札を使い切った場合は手札の数字が大きい方が勝利なのでそれを狙うのがコツですかね。カードの効果がゲーム内で確認出来ないのは微妙、また演出不足で何が起きているかわかりづらいのもイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったよ。元のゲームは面白そうなだけにもったいなかったわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




回しつつ金魚をすくうゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、矢印キーで移動、スペースキーで回転。ポイを動かしてステージ内の金魚をすくっていく。すくうたびにゲージが減少、回転することで徐々に回復する。100匹すくえばクリア、時間切れかポイが無くなるとゲームオーバーとなる。難易度は低めで、回転を上手く使うのがコツになりますかね。ちょっと単調なのとスコアを狙う要素が無いのは微妙で個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。回して回復のアイディアや初回でギリギリクリア出来る程度のバランス設定は悪くはないだけに惜しい。

なお同作者の「サーフィンします!」(最高1.19.510)もプレイ済み。いずれも短いゲームなので2本合わせて☆1扱いとします!


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




ニワトリを増やすゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、矢印キーで移動とか。卵を買うボタンを押すとステージ内に卵が出現、時間経過で孵化してニワトリになる。時々出現する敵は触れたものを消し、自機のホウキを操作して退治していく。ステージ内のニワトリが30羽になればクリアとなる。難易度は低めで、まぁ適当に増やしていくだけですかね。ステージ内にうじゃうじゃ出現してどんどん変化する様子とかは悪くはないけど、頑張って守ったりするより連打が有利というバランスはイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。

なお同作者の「魔王「勇者多すぎじゃね?」」もプレイ済み。いずれも短いゲームなので2本合わせて☆1扱いとします。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




相手を端に押し付けるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、矢印キーで移動。カエルの自機を操作して敵のウサギを押していく。赤いラインにぶつけると相手のライフが減ってゼロにすればクリア、自分がゼロになるか時間切れは失敗となる。難易度は普通ぐらいで、上手くハメれば楽勝だけど決まらないと時間が厳しい感じかな。動きはフワフワしていて狙って押したりしづらくその辺の感触は微妙、またこの画像のように敵が画面外に出てどうしようもなくなったりするのも不満で個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。

なお同作者の「理系VS文系&体育会系」もプレイ済み。いずれも短いゲームなので2本合わせて☆1扱いとします。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[09/14 how to get landscaping jobs]
[09/13 Nagpur call girls,]
[09/11 pleksi korkuluk gtıp kodu]
[09/10 pirinç çeşitleri ve özellikleri]
[09/06 志音]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」