☆ ・ ・ ・ ・
恐竜を倒すゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ノンフィールドRPGのような構成で場所を選んで敵と戦っていく。倒すと経験値を入手してレベルアップするほかそれとは別に攻撃力も上昇したりする。負けると所持金がゼロになって選択画面に戻される。
難易度は普通ぐらい。いきなり強い敵が出てやられることも結構あったりする。このゲームは数値設定の雑さがやや難点で、いきなり1000ダメージとか敵のHPが高すぎて全く削れないとかでバランスはちょっとイマイチという印象、個人的にはあまり楽しめなかったよ。図鑑は一応埋めた(ティラノサウルスとかは倒せず)けどクリア条件とかは特にないのかな?

☆ ・ ・ ・ ・
回しつつ金魚をすくうゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、矢印キーで移動、スペースキーで回転。ポイを動かしてステージ内の金魚をすくっていく。すくうたびにゲージが減少、回転することで徐々に回復する。100匹すくえばクリア、時間切れかポイが無くなるとゲームオーバーとなる。難易度は低めで、回転を上手く使うのがコツになりますかね。ちょっと単調なのとスコアを狙う要素が無いのは微妙で個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。回して回復のアイディアや初回でギリギリクリア出来る程度のバランス設定は悪くはないだけに惜しい。
なお同作者の「サーフィンします!」(最高1.19.510)もプレイ済み。いずれも短いゲームなので2本合わせて☆1扱いとします!

☆ ・ ・ ・ ・
ニワトリを増やすゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、矢印キーで移動とか。卵を買うボタンを押すとステージ内に卵が出現、時間経過で孵化してニワトリになる。時々出現する敵は触れたものを消し、自機のホウキを操作して退治していく。ステージ内のニワトリが30羽になればクリアとなる。難易度は低めで、まぁ適当に増やしていくだけですかね。ステージ内にうじゃうじゃ出現してどんどん変化する様子とかは悪くはないけど、頑張って守ったりするより連打が有利というバランスはイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。
なお同作者の「魔王「勇者多すぎじゃね?」」もプレイ済み。いずれも短いゲームなので2本合わせて☆1扱いとします。

☆ ・ ・ ・ ・
相手を端に押し付けるゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、矢印キーで移動。カエルの自機を操作して敵のウサギを押していく。赤いラインにぶつけると相手のライフが減ってゼロにすればクリア、自分がゼロになるか時間切れは失敗となる。難易度は普通ぐらいで、上手くハメれば楽勝だけど決まらないと時間が厳しい感じかな。動きはフワフワしていて狙って押したりしづらくその辺の感触は微妙、またこの画像のように敵が画面外に出てどうしようもなくなったりするのも不満で個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。
なお同作者の「理系VS文系&体育会系」もプレイ済み。いずれも短いゲームなので2本合わせて☆1扱いとします。



HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG












(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





