☆☆ ・ ・ ・




ビー玉を繋げて消すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、ドラッグでグラスを動かす。玉がグラスの中で一定時間接するとそれらが消えて加点、グラスから出て落ちると減点。グラス内の数が減ると上から追加される。180秒の時間内で高得点を目指す。

難易度は普通ぐらい。玉同士は近くにあるのになかなかくっつかないことが結構あったりする。爽快感とかは薄くもどかしい感じもあったけど、グラスを振って位置を合わせるという操作は独特でこれはこれで普通に面白いね。スコアの設定やグラフィック等の出来も良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は11222点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




ケーキを運んで稼ぐゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。カウンター脇のケーキを取って左右のボタンを2回押して客に届けると加点、途中でぶつかると即ゲームオーバーとなる。難易度は高めで、とにかく出会い頭でよくぶつかるんだよねぇ。当たる部分の判定がわかりづらいのは大いに不満で個人的にはあまり楽しめなかったよ。自分の最高はたぶん700円で、時間切れの際にもぶつかったイラストが表示されたけどクリア基準とかもあったのかねぇ。

なお同作者の「寿司のネタを手に入れろ!」もプレイ済み。いずれも短いゲームなので2本合わせて☆1扱いとします。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





妖怪の攻撃を耐えるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定と攻撃、矢印キーで移動。人間の自機を動かして上から降ってくる妖怪を避けていく。当たると上のゲージが減ってこれが無くなるとゲームオーバー、60秒耐えればクリアとなる。難易度は低めで、まぁ下の方にいればある程度余裕を持って避けられるかな。ただゲームとしては単調で物足りず、また「全力で歓迎」という意味もわかりづらい(妖怪側の設定だと撃破でクリアはおかしいような)感じで個人的にはあまり楽しめなかったよ。

なお同作者の「カンニングのどこが悪いことなんですぅ?」もプレイ済み。いずれも短いゲームなので2本合わせて☆1扱いとします。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・









ブロックを揃えて消すゲーム。

Unity製のゲームで操作は左右と下キーで移動、zキーで反時計回りに回転、xキーで時計回りに回転、スペースキーでハードドロップとか。いわゆる某テトリスでブロックを落として横1列に並ぶとそれが消えて加点。10列消すごとにレベルが上がって落下速度が上昇、上まで積み上がるとゲームオーバーとなる。

難易度は普通。レベル上昇によるスピードアップが早く、また一部でキーが効きづらかったりして結構ミスもする印象かな。やや粗削りな印象はあったけど、元が面白いのと接地時の遊びの設定とかは良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は23524点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






部屋から脱出するゲーム。

操作はマウスクリック。1画面のフィールドを調べたり仕掛けを解いたりして脱出を目指す。難易度は低めで、調べるべきオブジェクトも少ないしそれほど時間は掛からないんじゃないかと思う。シンプルな内容で規模も小さいけど一応マルチエンディングになっていたりするのは面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




鳥を操ってゴールを目指すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、右キー連打で加速、上キー連打で上昇とか。横スクロールっぽいレース系のゲームで鳥を動かしてゴールにたどり着けばクリアでタイムが記録される。難易度は普通ぐらいで、いやらしい地形とかはそれほど無い印象かな。ただ連打を求められるためすぐ指が疲れるのはイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったよ。自分の最高は26.100、37.961、29.720ともう一つ見ようとしてクリックしちゃったのでリロードしたら消えてしまったよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・



3Dの空間を飛ぶゲーム。

Unity製のゲームで操作はスペースキー連打で加速、矢印キー連打で移動と旋回とか。自機を操作して3D空間を進んでゴールを目指す。たどり着くとクリアでタイムが記録される。難易度は高めで、連打が面倒な上にコース自体も複雑さがあってクリアだけでも結構大変だと思う。ちょっと厳しすぎる印象で繰り返しプレイでタイムを狙う気にもなれず、個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。自分の最高は1分15秒598でした。

なお同作者の「Bird Rush 3D Tap Cup」(最高32秒125)もプレイ済み。いずれも短いゲームなので2本合わせて☆1扱いとします。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





競走してゴールを目指すゲーム。

Unity製のゲームで操作は右キー連打で加速、上キー連打で上昇、下キーで下降とか。自機の鳥を操作してステージを進んでゴールを目指す。たどり着けばクリアでタイムが記録される。難易度は普通ぐらいで、コースはランダムなので簡単なのを引けばタイムも出やすいのかな。このゲームは連打が必要なのが難点でとにかく疲れるんだよねぇ。また頑張ってる途中に壁に当たって即減速みたいな仕様もイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったよ。自分の最高は26.780秒でした。

     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





ウミウシを動かすゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスのドラッグで自機の移動。ステージ内でウミウシを動かしていく。曲が終わると評価が表示される。難易度は普通ぐらいで、判定がわかりづらく高得点狙いだと結構難しいのかな。ウミウシの動きとかは悪くはないけどゲームとしてはかなり単調で個人的にはあまり楽しめず。もう一工夫欲しかった気がするよ。自分がクリアした際は140点ぐらいだったと思う。

なお同作者の「Repair(リズミックバージョン) 」(最高37点)もプレイ済み。いずれも短いゲームなので2本合わせて☆1扱いとします。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




家の鍵を開けるゲーム。

Unity製のゲームで操作はwsadキーで移動、マウスクリックで決定とか。3Dで構成された小さい島を探索して脱出を目指す。難易度は低めで、適当に手あたり次第調べていけばそのうちクリア出来る程度かな。3Dのグラフィックは悪くはないけど仕掛けの面白さとかは薄く個人的にはあまり楽しめず。ヒントは結局意味があったのか?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[09/14 how to get landscaping jobs]
[09/13 Nagpur call girls,]
[09/11 pleksi korkuluk gtıp kodu]
[09/10 pirinç çeşitleri ve özellikleri]
[09/06 志音]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」