☆ ・ ・ ・ ・




ジェスチャーで伝えるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。5つの点をクリックで結ぶと左の自機がジェスチャーを行う。正しく伝わればシナリオが進行する。難易度は高めで、作者が考える正解の通りに動かすのはかなり大変だと思う。やり直したりすればだいたいの意味は分かるけどどう繋げばいいかが難解で不毛さもあり、個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。もうちょい作中に手掛かりが欲しかったような気がするよ。

一応クリア出来たので下にヒントを載せておきます。
ステージ3→了解のジェスチャー1回のみ 正解時の相手を見ておく
ステージ5→最初に宇宙船を指す
ステージ7→1つ前を真似る


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・



ス〇ートランドで遊ぶゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。右下のDozeボタンを押すとクレーンが動いて下から宝石をすくってテーブルに落とす。下の出口に落ちると右にコレクションが溜まり、それをクリックで売ったり出来る。難易度は低めで、まぁ雑にやってもある程度プラスにはなりそう。物理演算とかは悪くはないけどちょっと単調過ぎる感じで個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。何か目標とかと組み合わせればもっとよくなった気はする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





穴を越えて進むゲーム。

Unity製のゲームで操作は下キーで溜め(回数によってジャンプの高さが決まる)、右キーでフィーバー時の進行とか。自動で進む自機を操作して穴を跳び越えて先に進んで行く。進むたびに加点、穴に落ちると即ゲームオーバーとなる。難易度は普通ぐらいで、床の模様でマス数を測るのが重要になるかな。曲に合わせて飛ぶ部分とかは悪くはないけどフィーバーの直後に落ちることが多かったりしてその辺の設定は微妙、個人的にはあまり楽しめなかったよ。自分の最高は3200点でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 呪溜



  ☆ ・ ・ ・ ・





呪いを溜めて放つゲーム。

Unity製のゲームで操作はxキーで呪いを吸収/放出する、zキーでスルーするとか。呪いを吸収すると上のゲージが溜まり、敵に対してはそれを放出することで攻撃を行う。ゲージがいっぱいになるか敵に負けるとゲームオーバーとなる。難易度は低めで、ゲージ容量には余裕があるので真ん中ぐらいを保つのがコツですかね。設定やドット絵は悪くはないけどテンポはイマイチでダラダラと続く感じは微妙、個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。途中で休憩イベントで溜め過ぎて死んだけど実はボスとかもいたりしたんだろうか。

     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




ガチャを回させる感じのゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定と射撃、右クリックでカプセルを拾う/投げる、wsadキーで移動とか。ステージ内で自機を操作して客が求めるカプセル(黒っぽくなってないやつ)を下の出口付近に置いていく。上が時間切れになるとカプセルが1個排出されてそれが求めている色なら加点、上のバーが無くなると終了となる。

難易度は低めかなぁ。色の配置次第ではかなり難しいこともあるけど、失敗のペナルティとかもよくわからないしまぁ適当にやるだけですかね。グラフィックとかは悪くはないものの毎回15秒というのはやや長くテンポはイマイチで個人的にはあまり楽しめず。自分の最高は1400点でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





書き順の逆に消していくゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。表示される漢字の中で書き順が最後の部分から逆順にクリックしていく。終わるとすぐ次へ、お手付きは5秒加算でなるべく早く10問終わらせるのが目的となっている。難易度は低めで、時々紛らわしいのが混ざっている程度かな。普通の順番なら簡単だけど逆順となるとイメージするために固まる瞬間があったりしてその辺の感触は面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は79.7秒でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・




槍の雨で敵を倒すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスカーソルで着地点の移動、ホイールで攻撃範囲の拡大/縮小とか。中央にいる自機から槍を降らせて左右からやってくる敵を倒していく。打ち漏らした敵は味方がある程度処理してくれる。最後のウェーブが終わればクリア、敵が中央までやってきて体力が無くなるとゲームオーバーだけど同じウェーブからのリトライが可能となっている。

難易度は普通ぐらい。後半は敵が増えるのでそれぞれの処理方法を考えつつしっかり合わせないと厳しいかもしれない。直接狙うのではなく大まかな攻撃範囲のみの操作というのは割と珍しく、自動でキビキビ動いてくれる味方との相性は良いね。バランス設定も適度で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





棒を突っ込むゲーム。

Unity製のゲームで操作は左右キーで移動、スペースキーで発射とか。上を運ばれてくる四角に対して棒を発射して「中」を作っていく。トラックがいっぱいになると終了でスコアが表示される。難易度は低めで、コンベアの速度は速くはないので割と狙いやすいはず。ガツンと打ち込む感触とかは割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。あとは終了時の品質の部分に関してはプレイ中の演出でも示して欲しかった気もする。自分の最高は1320点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・




年末を過ごすゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、ミニゲームはキーボードを使ったりする。カレンダーを選ぶと28~31の各数字に1つずつミニゲームがあるのでそれを遊んだりできる。難易度は低めで、28日だけややガチ感があるけどそれ以外は本当に緩い内容という感じ。ゲームとしては物足りなさもあるものの正月休みのまったり感みたいなのを体験出来るのは面白く、個人的には意外と楽しめてしまった。はい。年賀状好き。大掃除のハイスコアは74点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




2つの銃で戦うゲーム。

Unity製のゲームで操作は左右と上キーで青い銃の移動、w、a、dキーで赤い銃の移動、スペースキーで決定とか。2つの銃を使って3方向からやってくる敵を倒していく。ノーマルモードでは全て倒すとレベルが増加、1回でもラインを越えられると即ゲームオーバーとなる。

難易度は普通ぐらい。途中からは色付きの敵がどんどん出てきて結構忙しいね。ドット絵の出来は割と良好で銃を逆に向けたりする動きも面白く個人的にはそこそこ楽しめたかな。はい。あとはうっかりした際の一撃でアウトというのはやや厳しすぎる気もしたのでもうちょいその辺を緩和したようなモードも欲しかった気がする。自分の最高はノーマルが231、インフィニティが49でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[09/16 music lessons]
[09/14 how to get landscaping jobs]
[09/13 Nagpur call girls,]
[09/11 pleksi korkuluk gtıp kodu]
[09/10 pirinç çeşitleri ve özellikleri]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」