☆☆ ・ ・ ・
捕食で敵を倒すゲーム。
Unity製のゲームで操作は矢印キーで移動、zキーで決定とジャンプ(2回目は捕食攻撃)、xキーで吐き出し攻撃、スペースキーでポーズメニューとか(一部マウス可)。横スクロールのアクションゲームで敵を食べて味方を増やしたりしつつ先に進んで行く。敵に当たって体力バーが無くなるか下に落ちるとステージをやり直し、最後まで行けばクリアでタイムが記録される。
難易度は普通ぐらい。捕食攻撃の動きが独特で結構落ちたりすることが多かったかな。ステージ構成自体はある程度緩めで連続ダッシュで雑に進めたりする点は悪くはなく、個人的にはそれなりに楽しめました。注意書きにヒントになる記述が載っていたりする点も面白い。自分のクリアタイムは8分40秒とかでしたー。

☆☆ ・ ・ ・
回転ジャンプで進むゲーム。
Unity製のゲームで操作は左右キーで移動、zキーでジャンプ(2段目は回転ジャンプ)、xキーで射撃とか。アクション系のゲームで自機を操作してステージを進んで行く。ゴールまで行くと次のステージへ、敵にやられて体力が尽きるか穴に落ちるとミスでステージをやり直しとなる。最後のボスを倒すとクリアタイムが記録される。
難易度は普通ぐらい。こちらの攻撃は強力だけど敵の数も多く結構面倒だったりする。回転ジャンプの無敵時間で倒して進める感触は割と良好、また自機のきりたんをはじめとしてグラフィックのクオリティも高く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。あとは勢いで進むと死ぬためチマチマ倒す必要がある場面があったりするのは微妙で、たぶんアクションが上手い人ならそのまま進んで爽快感をもっと味わえるんだろうけどね、ちょっと自分向けではないという印象もあったかも。自分の最高は8分36秒とかでしたー。

☆☆ ・ ・ ・
敵を倒して稼ぐゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリック。自機に隣接するパネルを選ぶとそこに自機が移動してアイテムがあれば入手、敵がいれば戦闘が発生する。戦闘は互いにHPを削り合う形式で敵を倒せばそこにスコアパネルが出現する。自機のHPが無くなるとゲームオーバー。自機が移動すると開いた場所にパネルが詰められて端から新たなパネルが出現、ゴールの鳥居にたどり着けばクリアでスコアが表示される。
難易度は低め。武器や回復アイテムにはある程度余裕があるので削られた状態で追い詰められたりしない限りはあまり負けないと思う。1プレイは短くローグっぽい仕様としては物足りない感じもあるけど、往年の携帯ゲーム機を意識したグラフィック等のクオリティは高く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は14500点でしたー。

☆☆ ・ ・ ・
果物を集めるゲーム。
Unity製のゲームで操作は矢印キーで移動、スペースキーで物を持つ/置くのと怪獣を引っ張る、エンターキーで怪獣がいる足場の回転とか。自機を操作してステージ内の果物を怪獣に食べさせていく。画面の外周が埋まるまで食べさせればクリアで果物の内容と経過時間によってスコアが表示される。
難易度は普通。果物の再出現がやや長くクリアまでにはそれなりの時間が掛かりそう。箱の位置を考えて運ぶ部分とかはまずまずで個人的にはそこそこ楽しめたかな。はい。効率的なルートが決まれば再出現の間隔もちょうどよく思えるね。あとは果物のスコアが事前に示されなかったりステージがクリアするたびに変わるけど選択出来ずランキングが共通だったりとスコア狙いに向いてない仕様なのはちょっと残念だったかなぁ。自分の最高は29962点でしたー。

☆ ・ ・ ・ ・
ぐるぐるして稼ぐゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、wsadキーで移動、マウスカーソルを回して回転とか。マウスをぐるぐる回して自機の周囲の手を回し、襲ってくる敵を倒していく。倒すと加点して残り時間が少し増加、自機に敵が当たると残り時間が減少して時間切れでゲームオーバーとなる。難易度は普通ぐらいで、まぁ適当に回すだけですかね。途中からは敵も多くて打ち漏らしも増え、自機に当たってすぐ終わっちゃうような感触は微妙、個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。もうちょい疲れない仕様にして欲しかった気もする。自分の最高は485点でした。
なお同作者の「これあげる!」(最高609点)もプレイ済み。いずれも短いゲームなので2本合わせて☆1扱いとします。

☆☆ ・ ・ ・
振動で敵を倒すゲーム。
Unity製のゲームで操作は左右キーで移動、エンターキーで決定、スペースキーでジャンプとか。丸いステージ内で自機をジャンプさせると着地時に振動が発生、それに巻き込まれた敵にダメージを与えて加点する。敵が死ぬと下部からまた出現して自機に1回でも当たるとゲームオーバー、60秒耐えきればクリアとなる。
難易度は普通ぐらい。とにかくダメージを与えまくって敵が真上に来ないようにするのがコツですかね。慣れればある程度続けられるようになって連続でどんどんダメージを与える感触は割と良好、個人的にはそれなりに楽しめました。はい。あとは最初の頃はよくわからずすぐ死んでたのでもうちょい序盤をコツが掴みやすい仕様にしてもらいたかった気もする。自分の最高は1621点でしたー。



HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG












(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





