☆☆ ・ ・ ・






豆腐と戦ったりするゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定とダッシュ、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。大学っぽいフィールドを探索してボスを倒してシナリオを進めていく。

難易度は普通。ボスや一部の雑魚敵は普通に強く、しっかり稼いだ上でこまめなセーブが必須だと思う。レベルは比較的上がりやすく、まぁだいぶ粗いけどバランスが悪いわけではないのかな。味のあるテキストやグラフィック等の手作り感とかは面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。一応クリアはしたけどその後の敵とかはあきらめたよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆☆ ・ ・






山に登る感じのゲーム。

ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニューとか。戦闘はシンボルエンカウントのターン制で割とオーソドックスな形式。デバイスという装備品の種類が豊富なのと敵がデバイスをドロップした際にリールの目押しで内容を選べたりするのが特徴、またポイントの振り分けでステータスを上げたりクエストなんかの要素もあったりする。セーブは白く光るシンボルを調べて行う。

難易度は普通。敵の攻撃は割と激しく、レベルを上げるのに加えて場所ごとに対応したデバイスを付ける等の対策も必要になると思う。このゲームは自然と戦闘回数が増えるような工夫がある点が面白いねぇ。クエストの目標がちょうどいい程度だし光る敵シンボルは良いドロップが狙えるため敵を避けたい場面でもとりあえず倒したくなるし、また唯一クエストの無いダンジョンでも戦闘回数による解放要素が用意されていたりとこれは本当に良く出来ていると思うよ。

またボスが比較的タフではなく戦闘がダラけないのと再戦しやすい点も良く、個人的にはかなり楽しめました。それからレベルアップ時に入手するポイントを振り分けるグレイスアップに加えてレベルアップ時に直接選んで狙ったステータスを上げられる点も良いしこれらの要素が上手く噛み合っている良作だと思います。はい。

あとはテキストの出来とかはだいぶ好みが分かれそうな感じではあるかなぁ。それからクリアまで8時間とか掛かる割にストーリーも結局前作の「ファルクメイデンEP ZERO」に毛が生えた程度で冒険や物語云々みたいな前振りの割にちょっと物足りなさはあったかも。戦闘メインのRPGが好きな人には是非お勧めしたい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆☆ ・ ・






童話の世界で冒険するゲーム。

ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントとシンボルエンカウントの両方がありターン制で基本システムに近い感じ。セレクト画面でストーリーを選んでそれぞれ独立した童話の世界を攻略していく。終盤では攻略済みのキャラでパーティーを組む場面もあったりする。

難易度は普通ぐらい。回復ポイントが少なくまともに戦っているとSPが厳しくなりがちなのでお店での補給とかをしっかりやるのがコツになりますかね。このゲームはグラフィックが良く、あとらそふとと言えばまぁ人気のフリゲ作者でもあるけどこの画像のグレーテルちゃんとか女性陣の飾らない可愛さみたいな部分が本当に素晴らしい。またそれぞれのストーリーも童話を大胆にアレンジしていてパロディ的な要素も面白く、個人的にはかなり楽しめました。

あとは終盤の戦闘はちょっとシビア過ぎて合わない感じもあったかなぁ。特にラスダンの前半部分。まぁコツコツとレベルを上げればいいだけなんだけどね、ストーリー重視ならもうちょい緩くてもよかった気がするよ。はい。あとはストーリー的には泡姫が割と好きだったけど最後に選べなくてちょっと残念。展開次第でパーティー入り出来たとかは無いよね?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






チートを使ったりして進めるゲーム。

ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。ノンフィールドRPG的な構成でダンジョンを進んで奥にいるボスを倒していく。このゲームの特徴はチート的な要素がいくつかある点で、敵キャラのカンストダメージに対抗するために戦術を工夫する必要があったりする。

難易度は普通ぐらい。死んでもペナルティはほぼ無いし、まぁ何度も負けてやり直す前提という感じですかね。自分の場合は4番目と6番目のボスはちょっと手こずって作中のヒントを見て攻略したけど、まぁその辺の親切さもあるしカンストダメージ等のズルにこちらもズルく対応するような戦闘は割と面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。あと和服要素の薄さがちょっと物足りなかった気がしなくもない。


     人気ブログランキングへ

拍手[1回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






ダンジョンに潜るゲーム。成長要素は無いけど戦闘回数が多いのでジャンルはRPGで。

ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー、cキーでダッシュとか。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。主人公パーティーが最初から限界レベルなのが特徴で、ダンジョンの奥にいるボスを倒すような内容となっている。

難易度は低め。謎解きさえわかれば戦闘自体は簡単なはず。ただエンカウント率は比較的高く雑魚敵が本当に鬱陶しいんだよなぁ。RPGは戦って強くなるだけである程度楽しめるはずなんだけど今作はそれも無く、虚無が続く感じで個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。暇は確かに潰せるけどそれだけじゃなくてもうちょい達成感とかが欲しくなるよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






敵と戦う感じのゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー、cキーでダッシュとか。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。敵を倒して脱出するような内容となっている。難易度は普通ぐらいで、まぁクリアだけならそれほど難しくは無いのかな。ただエイプリルフールや嘘云々の話とかはイマイチで、プレイヤーに何をさせたいのかわからないんだよなぁ。個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。裏ボスみたいなやつは結局倒せずあきらめてしまったよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






レトロな世界を冒険するゲーム。成長要素は薄いけど戦闘の仕様と多さによる判断でジャンルはRPGで。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとダッシュ、cキーでメニューとアイテムの詳細表示とか。戦闘はランダムエンカウントのターン制で常に1対1の割とシンプルな形式。敵を倒しても経験値が手に入らないのが特徴、また全体的にファミコン時代を意識したようなレトロな構成となっている。

難易度は普通。敵は序盤から割と強い上にレベル上げ不可と言うことである程度考えながら戦う必要があるかな。バランスは決して悪いわけではなくこの成長しない仕様でもちゃんと後半の敵の強さと噛み合ってる構成は面白いね。またレトロなグラフィックやテキスト等の出来も割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。zキーでの調べるとコマンドの「しらべる」が異なることがあるのでそこは注意かも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






ダンジョンに潜って服を作るゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー、shiftキーでダッシュとか。戦闘はシンボルエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。RPG的な戦闘等に加えて服作りや料理なんかの要素もあったりする。また一部キャラに好感度の要素があり、行動等でエンディングが分岐したりするらしい。

難易度は普通。敵は普通に強いので仲間を選んだ上である程度レベル上げする必要があるはず。戦闘や探索等のバランスは割と良好、またテキストも読みやすく個人的にはそこそこ楽しめました。はい。ちなみにノーマルエンドとマーブルエンドは見たけどシギとかはやり方がわからなかったよ。好感度100でサブイベントとかもだいたいやったつもりなんだけどね、面白いだけにヒントの少なさが惜しい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






宝物で戦う感じのゲーム。

ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。おつかい的なイベントをこなしつつシナリオを進めるような内容となっている。

難易度は低め。最初から強い武器を持っているのでそれを使えばあまり苦戦することは無いのかな。設定や世界観は中二病的な感じというかまぁ拙い部分も多いけど、戦闘のバランスとかはそれほど悪いわけではなくRPGとしての面白さはしっかりあって個人的にはそこそこ楽しめました。はい。

     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






女王を倒すゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近く、常に1対1のシンプルな形式。圧政を行う女王を倒しに行くような内容となっている。難易度は低く、1~2分のレベル上げで普通にクリアまで行けるはず。戦闘バランスは短編にしては悪くは無いけど、ストーリーとか下ネタ方面の描写とかはイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。もうちょいボリュームが欲しかったような。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[04/01 garden posters]
[04/01 ギャル 無料アダルト]
[04/01 dapoxetine and tramadol at the same time]
[04/01 Мостбет Кз]
[04/01 Mostbet Uzbekistan]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」