☆☆ ・ ・ ・
魔王を倒しに行くゲーム。
ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。同作者が2002年に公開した作品のリメイクでシナリオ進行とかはたぶんほぼ同じ、ギャグ多めの作風が特徴となっている。
難易度は普通。敵は普通に強くしっかりレベルを上げて進める必要がある。ギャグ方面はやや古臭くはあるもののある程度は面白く、懐かしさもあったりして個人的にはそこそこ楽しめたかな。J-RPGCreatorからウディタになったことで操作性が向上したのも良い点。あとはまぁリメイク前もそうだったけど最初の城にギャグ要素が集中していて尻すぼみなのはやや微妙、それからエンカウント率の高さや戦闘後に復活が無い点とかもちょっと現代では厳しすぎると感じたかも。
☆☆ ・ ・ ・
ボタン1つで戦うゲーム。
HSP製のゲームで操作はマウスクリック(一部キーボード可)。ボタンを押すとフィールドでは右に進み、離すと左に進む。戦闘はランダムエンカウントでゲージを青い部分で止めると敵のHPが1減少、失敗すると自機のHPが1減る。敵を倒して得たEXPがいっぱいになるとレベルアップしてゲージの青部分が増加、自機が死ぬと手前の町に戻される。町に入るとHPが全快するほか復活の呪文が表示されてそれを打ち込むことで再開が可能だったりする。
難易度は低め。後半はやや厳しいけどまぁ3~4回戦えばレベルも上がってくれるのでそれほど苦労はしないと思う。シンプルな内容だけどその辺の設定はしっかり作りこまれている印象で個人的にはそこそこ楽しめたかな。同作者の似たような「わんくえっ!」に比べると死んだ際の煽りも無いしこれは上手く進化できてると思います。はい。
☆☆ ・ ・ ・
敵を倒しに行くゲーム。
ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー、shiftキーで高速テキスト送りとか。戦闘はシンボルエンカウントのCTBっぽい内容で、技の使用に使うSPが一定時間ごとに増えたり素材値という値を使ってレベルを上げ下げ出来たりと独特な要素が多くなっている。
☆☆ ・ ・ ・
魔物と戦う感じのゲーム。
ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー、cキーで移動速度切り替えとか。戦闘はシンボルエンカウントのターン制で、昔のFFのようなサイドビューの形式。舞台は現代風で、元々R-18として作られたらしくそれっぽい描写が多いのが特徴となっている。
難易度は低め。序盤だけやや厳しいけど、まぁお金はあるので回復アイテムを使っていけばそれほど苦戦しない程度かな。等身高めのキャラチップやウディタを感じさせないUI等の作りこみは割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。終盤は敵が弱く物足りなさもあったけどまぁ話を楽しむのがメインっぽいので仕方ないか。あとはR-15相当となっているけどお色気要素のラインを超えたかなり際どい描写が頻発するのでその辺はご注意を。ふりーむのレビューが参考になるかも。
☆☆ ・ ・ ・
敵を倒して進むゲーム。
ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー、cキーで移動速度切り替えとか。戦闘はランダムエンカウントのターン制だけどあまり基本システムっぽくない独特の構成。途中の選択肢等で展開が分岐したりする。
難易度は低め。レベルは上がりやすく道中の雑魚をしっかり倒していればボスも余裕で行けそう。このゲームの特徴は元々R-18作品だった点で、過激な場面はカットされているもののそれを示唆する描写は結構多かったりする。ちょっと画力が足りない印象はあるけどその辺のお色気要素とかはまずまず、また手作り感のあるマップとかは個人的には好みでそこそこ楽しめました。はい。ウディタらしくないウディタ製RPGが遊びたいならおすすめ出来るかも?
☆☆ ・ ・ ・
右に進んで行くゲーム。
操作はマウスクリック。ノンフィールドRPG的な構成で右に1歩ずつ自機を進めていく。敵にぶつかるとRPG風の殴り合いの戦闘となるほか画面に見えた時点で遠距離攻撃出来たりする。ボスを倒せばクリア、途中で自機がやられるとゲームオーバーですべてを失って最初からやり直しとなる。
難易度は高め。敵は序盤から普通に強く、また店の品揃えや魔法の入手等にランダムの要素が強いので安定して進めるのはかなり大変だと思う。グラフィックやデザインは割と良好、また慣れればある程度は伸ばせたりして個人的にはそれなりに楽しめたけどね、もうちょい理不尽さを下げてもらいたかった気もする。ちなみに自分がクリアした際は2681点。この時は伝説の盾がたまたま買えて余裕の勝利でした。
プロフィール
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
メールフォーム
最新記事
P R
カレンダー
アクセス解析
