☆☆ ・ ・ ・
任務を遂行するゲーム。
ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定と近接攻撃、xキャンセルと射撃攻撃、cキーで任務中のメニューを開くとか。アクションRPGのような構成で自機を操作してステージ内で敵を攻撃していく。時間内に目標を破壊したりすればクリアで次の任務が解放、HPがゼロになるか時間切れは失敗となる。
難易度は低め。一撃のダメージは大きめなので油断して死ぬこともあるけど、回復地点もあったりするのでそれほどシビアでは無い印象かな。キャラチップやシナリオ等は今作もこの作者らしいオリジナリティに溢れていて個人的には結構楽しめました。はい。装備品以外に強化する要素とかもあるとよかったかも?

☆☆ ・ ・ ・
戦いつつ進むゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリック。サイコロを振って出た目の数だけ進み、そこに敵がいると戦闘が発生する。レベルが同じかこちらが上なら倒して経験値をゲット、1周するごとにランダムな位置に敵が出現もしくはレベルが上昇して10周出来ればクリアとなる。こちらのレベルが下だとHPが減少、これが無くなるか残りサイコロ数が無くなるとゲームオーバーとなる。
難易度は普通ぐらい。サイコロの運要素が比較的強いのと敵の配置次第で詰むこともあったりする。固定のマスだけ進める要素があるのでそれを上手く使うのがコツになりますかね。運ゲーっぽく見えるけど意外とバランスが取れている印象もあって個人的にはそこそこ楽しめました。はい。一応HELL GATEモードでもクリア出来たよ。

☆☆ ・ ・ ・
ボタン長押しで召喚するゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリック。右下のボタンを長押しするとゲージが溜まってユニットが表示され、離したタイミングのキャラが召喚される。ユニットは自動で攻撃を行い敵を倒すとスコアが増加、中央の村が敵に攻撃されると左上のゲージが減って無くなるとゲームオーバーとなる。
難易度は普通ぐらい。敵の数はかなり多くこちらも効率的にどんどん召喚する必要があると思う。コメントにもある某ユニットが比較的低コストで強かったりするのかな。1つのボタンだけでしっかり攻防出来ているという点は面白く、また1プレイが比較的短いためリトライしやすいのも好みで個人的にはそれなりに楽しめました。はい。自分の最高は15730点でしたー。

☆☆☆ ・ ・
艦隊を配置して戦うゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリック。まず編成を決めて出撃で開始、ステージ内に味方の艦艇を配置して進軍ボタンを押すと味方がまず攻撃を行ってから敵がそれぞれ1マス進む。敵と味方が重なると敵が消えて味方にダメージ、敵が左端に達すると終了でwave数に応じて資金を獲得、それを消費して製造ガチャを回すことができる。
難易度は普通ぐらい。一部の艦艇が強力なのでそれを引けるかどうかで結構変わる感じかな。ガチャを回すたびにどんどんwaveが伸びていく部分は良好、また途中で厳しくなった辺りからの細かく配置換えして凌ぐ感触とかも面白く個人的にはかなり楽しめました。敵がまっすぐ進むだけでwaveによる強化も体力のみという戦闘部分のシンプルさがしっかり噛み合ってるんだよな~。それから艦艇の3Dグラフィックも素晴らしいね。
ちなみに自分の最高は105で、全体1位が110で1つ上の106辺りに作者とかが固まっているためこの辺が限界と言うことなんだろうね。終盤での出現次第では110に近づけることも出来そうだけどまぁそこまでしなくていいか。図鑑は2か所埋まらずに終わる。



HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[04/04 sikis izle]
[04/04 Live Betting]
[04/01 garden posters]
[04/01 ギャル 無料アダルト]
[04/01 dapoxetine and tramadol at the same time]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





