☆☆ ・ ・ ・







溜めて攻撃して倒すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。COMと1対1の対戦でチャージ、攻撃、防御の3つのコマンドをそれぞれ選んでいく。攻撃時に相手がチャージだとライフを削り、先に相手のライフをゼロにした方が勝利となる。

難易度は普通。COMは慎重にガードを多用してくるのと初期ライフが3対6と大きな差があるため勝つのは結構大変かな。こちらのガードが成功すると怒りゲージが溜まって行動が読みやすくなるのでその辺がコツになりますかね。ルールは単純だけど意外と駆け引きの要素とかもあって個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最短は26ターンでしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 d-OS



  ☆☆ ・ ・ ・





サーバーを破壊するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ゲーム内でブラウザを開いて更新ボタンを押すとゲージが減少、無くなると資金が手に入る。資金を使ってのアップグレードも可能、ボスを倒すと新たなブラウザが解放されたりする。

難易度は普通。自動機能がやや弱く後半のボスに挑むにはある程度放置して稼ぐのが必須ですかね。ブラウザのパロディや架空のサイトの作りこみとかは割と良好、また効率を考える要素も面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆☆ ・ ・





吸血鬼を撃退するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。自動で進行してくる吸血鬼を固定の砲台で撃退するRTS的な内容だが、プレイヤーに出来るのはステージ内の扉の開閉のみなのが特徴。場所やタイミングを上手く操作することで吸血鬼を誘導して倒していく。全て撃退すればステージクリア、下の扉を抜けて街まで進撃されるとゲームオーバーとなる。

難易度は普通。砲台の攻撃範囲になるべく長く当てるのに加えて中盤以降はわざと閉めての遅延狙いとかも必要になるかな。テンポは良好でリトライがしやすい点は良く、また特に後半は試行錯誤のしがいもしっかりあるね。こちらの攻撃手段が限られていて相手のルートだけ考えればいいというのはこの手の攻防ゲームの中でも珍しく、個人的にはかなり楽しめました。はい。ランキングを見ると全クリ者は3人?もったいないなー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





ひたすら回復するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ステージ内で冒険者ユニットとモンスターが自動で戦うのでクリックでユニットを選んで回復を行っていく。回復したユニットが敵を倒すと経験値が手に入ってレベルアップするとMPが回復する。冒険者が死ぬと右上の数値が減少、これがゼロでゲームオーバーとなる。

難易度は低めかな。中盤以降はMPに余裕があるため雑に連打しても大丈夫そうな感じ。グラフィック等の出来は割と良好で淡々と回復する感触も結構面白いね。個人的にはそこそこ楽しめました。はい。レベル20ぐらいまでは行けたけどなんかその辺で唐突に終わってしまったよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]






  ☆☆ ・ ・ ・








稼いで派遣するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。Workerから資源を消費してユニットを作成すると自動で稼いでくれるようになる。資金が溜まったらBraverの勇者募集を選ぶと勇者が旅立って勝手に戦っていく。魔王を倒せばクリアらしい。

難易度は普通ぐらい?資源のインフレはそれほど激しくなく、貯まるまではある程度の放置も必要になりそう。ファンタジーRPG的な雰囲気は割と良好で勇者の行動ログシステムなんかも面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。ちなみに経験値3000ぐらい稼げる場所までは行けたけどその先は何故か毎回フリーズしてしまい進めなかった。無念。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・





キーボード上で戦うゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、キーを押すとステージ上の対応するキーに乗っているユニットが跳ぶ。右下からユニットをステージ上に配置してStartのボタンで開始。ユニットは自動で進行してぶつかると互いにHPを削り合う。自軍は右下、敵軍は左上がゴールになっていてそこにたどり着いたユニットは消えて加点/減点、敵のユニットが全ていなくなればクリアで次へ、自軍が全滅するとゲームオーバーでスコアが記録される。

難易度は普通ぐらい。敵を逃さず倒すことを意識していれば割と安定して進められるんじゃないかと思う。このゲームはいきなりバグでフリーズするのが難点だね。コメントにもあるけど特にジャンプした際に発生しやすく、慣れてきてスコアが伸びたと思ったら即終わっちゃうんだよなぁ。ちょっとこれではまともに遊ぶのは厳しい感じで個人的にはあまり楽しめなかったです。惜しい。自分の最高はステージ5到達でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





ダンジョンを進むゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。画面内をクリックすると雑魚敵なら即倒して資金を入手して進行、ボスの場合は確率で勝敗が決まって倒した場合は大量ゲット、さらにコンボが発生したりする。資金を消費して右のボタンからアップグレードも可能となっている。

難易度は普通。最初のアップグレードまでがやや遠くボスを倒すまで厳しいかもしれない。アップグレードによって徐々に倒しやすくなる部分とかは割と良好で個人的にはそこそこ楽しめたかな。もうちょい工夫があればかなりハマる内容になった気もする。自分の最高は210コンボとかでしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]






  ☆☆ ・ ・ ・








敵を倒すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。下のボタンをクリックするとネズミが出現して右の敵にダメージを与える。倒すと資金を多く獲得して次の敵が出現、ショップでのアップグレードも出来たりする。難易度は低めで、それほど頑張って連打しなくてもだいたい行ける感じですかね。ショップの仕様とかはややわかりづらかったけど強い敵を倒す感触とかはまずまずで個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





モンスターを召喚して戦うゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。RTS系のゲームでまず下のボタンで建物を選んで左の陣地内に長押しで設置、その後対応するモンスターを陣地に長押しで召喚していく。モンスターは自動で右に進んで敵とぶつかると交戦、最終的に右奥の敵ボスを倒せばクリア、左にいる自分がやられるとゲームオーバーとなる。

難易度は低め。敵はそれほど頭がよくないのと陣地に余裕があるので割と対応しやすい印象かな。数値設定等のバランスはまずまず、また列が複数あるため単純な押し合いになりづらいのも面白い点で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。ドラゴンを出す前に終わったりとやや物足りなさもあったのでハードモード的なのも欲しかった気はする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆☆ ・ ・




4つのキーで依頼をこなすゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、依頼パートでは表示されるa、s、d、fキーを押していく。ギルドで依頼をこなすような内容で成功すると資金をゲット、それを消費して装備品を買うことで依頼の難易度を下げたり冒険者ランクを上げたりする。最高ランクでボスを倒せばクリア、失敗が重なるとゲームオーバーとなる。

難易度は低めかな。難しい依頼に手を出し過ぎなければそれほど苦戦はしないと思われる。この手の王道中世風はガチガチのRPGやSLGになりがちだけど今作はタイミング系のゲームと上手く組み合わせている点が面白いね。程よい緊張感もあって装備の効果とかも含めたバランスは良好、またグラフィックの出来も良く個人的にはかなり楽しめました。はい。終盤の展開も良い。主人公があっさり強くなり過ぎな気もしたけどゲーム自体をダレさせないためにはこのぐらいでちょうどいいのかな~。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[11/26 เยอบีร่า ความหมาย]
[11/26 ร้านดอกไม้ใกล้ที่ทำงาน]
[11/25 พวงหรีดปากคลองตลาด]
[11/24 พวงหรีดใกล้ฉัน]
[11/24 iconwin]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」