☆☆☆ ・ ・






豆が主役のゲーム。

操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキーで1手戻す、rキーでリトライとか。自機を操作してステージ内の色々なものを押して動かしていく。紫の豆を全て落とすのがたぶん目的で、最終ステージまで行くとそれまでのプレイ内容でエンディングが分岐したりする。クリア状況は自動でセーブされるがステージセレクト機能は無い。

難易度は低め。ステージの構成には割と余裕があるし1手戻すが無限に使えるため比較的サクサク進められるんじゃないかと思う。穴を埋めたり再度穴を開けたりと仕掛けの内容は凝っていて単なる倉庫番もどきではないオリジナリティがある点は面白いね。テンポ等の出来も良く個人的にはかなり楽しめました。はい。間違えて落とし切らず進んじゃう可能性もあるのでその辺を救済する機能とかも出来れば欲しかった気はする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




剣を振って倒すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定と剣を引き寄せる、右クリックで自機が剣に引き寄せられる、aとdキーで移動、スペースキーでジャンプ。ステージ内で自動で沸く敵に剣を当てる(?)と倒して加点、自機が敵に当たるとHPが減って無くなるとゲームオーバーとなる。難易度は普通ぐらいで、敵の出現ペースが速く狙って倒し続けるのは結構大変そう。ドット絵や剣を振り回す独特の仕様は悪くは無いけど、ちょっと操作感が微妙な印象もあって個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。もうちょい敵の種類とかにも工夫が欲しかったような。自分の最高は127点でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




魂を帰すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ノンフィールドRPG的な構成でコマンドを選んで敵を倒していく。「ためる」コマンドで敵の攻撃を受け止めて「かえす」コマンドでまとめて跳ね返して殺すシステムが特徴。最後のボスを倒せばクリアでターン数が記録される、自機のHPが無くなるとゲームオーバーで最初からやり直しとなる。

難易度は低め。溜め過ぎの暴発に気を付ければクリア自体は難しくないのかな。ドット絵の出来は割と良好、またターン数のランキングとかも上手く機能していて繰り返しプレイも面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は45ターンであまり縮められず終わる。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




パズルを解く感じのゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。基本はテキストを読み進めるADV系の内容で、途中にパズルが挟まる構成となっている。難易度は低めで、パズルはいずれも割と簡単な方だと思う。サクサク進む感触は割と良好で犬君のグラフィックとかも良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





カードを使って敵を倒すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、ドラッグでカードの使用とか。下に並んでいるカードを中央上部に持っていくとその効果が発動する。1枚ずつ使って上手く条件を満たし、最終的に右の敵を倒せばクリアとなる。難易度は低めで、何度かプレイして条件が限定される数枚を把握出来ればだいたい行けそう。初見の取っつきにくさはあるけど慣れればちょうどいい程度の規模感で、グラフィックの手作り感とかが上手く作用しているのも面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





ボールを打ち返すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、aとdキーでバッターボックス内での移動、スペースキーで打つ。ピッチャーから投げられたボールを打ち返してフィールド内の物に当てると壊して加点、20球でなるべく稼ぐのが目的となっている。

難易度は高め。このゲームはタイミングが取りづらいのが難点で、普通に打ってるとファールゾーンとか1塁線や3塁線付近にしか飛ばず全然壊せないんだよねぇ。また打ってからボールが止まるまでが長かったりとテンポもイマイチだったりで個人的にはあまり楽しめなかったです。もうちょい緩い仕様でよかった気がする。自分の最高は3807000点でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





ひたすら奥に向かうゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、左右キーで移動とか。自動で進む自機を操作してひたすら奥に進んで行く。敵に当たるとHPが減ってこれが無くなるとゲームオーバー、手に入れたコインを使ってのアップグレードも出来たりする。

難易度は普通。敵の車は多くダメージ不可避の場面もあるけど、こちらの最大HPも強化できる仕様のため理不尽さは少なくその辺の仕様は悪くは無いと思う。ただこのゲームは後半やたら重くなるのが難点。普通に横に避けようとしても避けられず連続で削られたりしてすぐ終わっちゃうんだよねぇ。たまたま新PCになったばかりで環境のせいで重いと言うことも無さそうだしバグみたいな状況になってるのかわからんけどね、まぁ個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。自分の最高は5100mぐらいでした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆ ・ ・ ・ ・









お釣りを出したりするゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、ドラッグで動かすとか。自販機のボタンが押されてお金が入れられるのでその商品を右下から、お釣りを左下から出していく。ノルマ等は無くひたすら続けるような内容となっている。難易度は低く、まぁダラダラ続けるだけですかね。アイディア自体は悪くは無いものの目標が無いのはイマイチで個人的にはあまり楽しめず。オンラインランキングがあるとは言えこれだけゲーム性に乏しいと…。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




マップを踏破するゲーム。

Unity製のゲームで操作は矢印キーで移動、zキーで決定、shiftキーでダッシュとか。RPG風のフィールドを歩き回って町を調べると踏破率が上昇、一部では特殊な効果が発生したりする。100%に達すればクリアとなる。難易度は低めで、まぁ適当に巡っていれば10分とかで終わる程度かな。戦闘とかは無く淡々と進むだけではあるけど説明文は読みやすいし雰囲気も良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





連打でネコを救うゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。左下のクッキーをクリックするとネコの下にクッキーが置かれてネコが上に登っていく。一定のクリック数ごとにアップグレードが可能。海面は自動で上昇してネコが追い付かれて数秒沈むとゲームオーバー、最後まで逃げ切ればクリアとなる。

難易度は普通。倍のやつが強力なのでそれを序盤で引ければ割と余裕はあるのかな。クリッカー系にクリアタイムとかを組み合わせるタイプは時々見るけど追いつかれると終了というのはあまり無く、この緊張感とかも悪くは無いね。数値設定は割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[08/26 cuevana 3]
[08/25 Penora|penora.io|Visit Penora|Official Penora site|Penora Security Framework]
[08/24 Chicken Road Casino]
[08/23 web site]
[08/22 gratogana españa]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」