☆ ・ ・ ・ ・







回って稼ぐゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック(移動は左右キーでも可)。自機のロケットは惑星の周りを動き、1周して右に来るごとに資金が増える。岩に当たったり攻撃を受けるとHPが減少、これが無くなるとゲームオーバーだが資金を使ってのアップグレードも可能となっている。難易度は普通ぐらいで、まぁ適当に稼いでやり直してという感じですかね。目標が無いのと強化費用が高めなのはイマイチで個人的にはあまり楽しめず。工夫があれば面白くなりそうな気はする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・



ニンジンを取って伸ばすゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、矢印キーで方向転換。自動で動く自機を操作してステージ内のニンジンを取ると加点、1マス移動するごとに減点される。壁か体に当たると左上の体力が減少、これが無くなるとゲームオーバーとなる。難易度は低めで、移動がそれほど速くないのでタイミングを取るのは難しくないはず。ステージの大きさ的に限界があるのであまり伸ばせないけど、的の出現数等のバランスは割と良好で個人的にはそれなりに楽しめたかな。自分の最高は9276点でしたー。


       人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 帰路


  ☆☆ ・ ・ ・





パネルを設置するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、ドラッグでパネルの移動。パネルをステージ内に設置するとそのマスが反転、自機からゴールの木までが白いマスでスムーズにつながればクリアで次のステージに進む。難易度は低めで、パネルの数が少ないのでまぁ適当に試してもその内クリア出来そうかな。パズルとしてはやや物足りなさはあるけどデザイン等は割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





ダイヤルを合わせるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定とダイヤルの大きさ変更、ホイールでダイヤルを回す。左下のダイヤル(後半はスイッチもある)を回すと上の図形が変化していく。右のお手本通りになればクリアとなる。5分経過するとヒントボタンでダイヤルを1つ固定出来たりする。

難易度は高め。前半は数が多くないため1つずつ合わせていってもある程度何とかなるけど、後半はダイヤルが10個以上になったりしてかなり大変。上の図形より下のバーを参考にして解けたものもあるけど3つほど完全に詰まってヒント解放待ちのながらプレイで1時間以上かかったよ。アイディアは悪くは無いしちゃんとヒント機能があるのも良くある程度は楽しめたけど、もうちょい気楽に遊べる内容にして欲しかった気はする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





輪を飛ばすゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。PUSHを長押しして離すとステージ内の輪がランダムに動く。棒に通すと左の仕掛けが作動、黄色の玉が落ちると加点されて右上のレベルが20になればクリアとなる。難易度は低めで、まぁ適当に長押ししていればある程度入ってくれそう。この手の水を使った玩具は確かに子供の頃に遊んだ記憶はあり、尚且つフリゲでは見掛けたことが無いのでこのアイディアは面白いね。目標がしっかりある点も良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分がクリアした際は440秒とかだったよ。



     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





バナナを取るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、aとdキーで左右に移動、スペースキーでジャンプ、tキーでタイトルに戻るとか。自機のゴリラを操作してステージ内のバナナを取ればクリアとなる。難易度は低めで、とあるギミックに気付くかどうかの勝負という感じですかね。まぁネタバレになりそうだけどゲームとしてはちゃんと作りこまれている印象で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。たまにはこういうのも良い。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





ポストにシュートするゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。上下に動く線がポストの投函口に接したタイミングで郵便物をシュートしていく。10回連続成功でクリアとなる。難易度は低めで、まぁ落ち着いてタイミングを計ればそれほど難しくは無いのかな。線が動くスピードは上手く調整されていてシンプルな内容だけどやり応えは結構あるね。個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分がプレイした際はクリアまで21投、連続成功15回でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





ネズミをゴールに運ぶゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定と飛び移る、wasdキーで移動、rキーでリトライとか。自機のネズミは乗っている動物と一緒に動く。牛に乗った状態でゴールの市松模様の床にたどり着けばクリアとなる。難易度は普通ぐらいで、途中から動物の数も増えて結構面倒になるね。ステージは小さいもののパズルの手ごたえは十分あって個人的にはそこそこ楽しめました。はい。スライド系は難しさと納得感のバランスがとりやすい印象でこの動物を使ったアイディアも良いなぁ。もっと別のステージでも遊んでみたかったわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





懺悔を聞くゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ADV系の内容でテキストを読み進めるのが基本、途中で許すかどうか選ぶ場面があったりする。難易度は低く、10分もあれば最後まで行けそう。話の内容は普通に面白く、またシスターちゃんが可愛いのも良い点で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。日々を無為に過ごしている自分も許される日は来るのか…。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





スロットを強化して稼ぐゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック(スペースキーも使える)。下のボタンを押すとスロットが回転、同じ図柄が3つ以上並ぶと資金が手に入って右のボタンからアップグレードできたりする。ランキング登録のボタンを押せばクリアで回転数が記録される。

難易度は低め。まぁ適当に回していればその内貯まる感じですかね。サクサク回していく感触は割と良好、また図柄とかもしっかり考えられているというかね、この手のスロットをちゃんとわかっている人の設定という感じで個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分がクリアした際は1038回でクリア済みの40人中下から2番目ってもしかして相当不運だった?。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[08/26 cuevana 3]
[08/25 Penora|penora.io|Visit Penora|Official Penora site|Penora Security Framework]
[08/24 Chicken Road Casino]
[08/23 web site]
[08/22 gratogana españa]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」