☆☆ ・ ・ ・






メールでやり取りするゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、zキーで決定とか。ゲーム内のキャラとプレイヤーがメールをやり取りする感じの内容となっている。難易度は低く、5分ぐらいで一通り終わる程度かな。ネタバレだけど途中の入力部分で適当に入れたワードにしっかり反応が返ってきたりする点は面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。あとは面白いだけに途中セーブ無しで1回しかプレイ出来ないという仕様は惜しいねぇ。あの反応の一覧表とかも欲しくなる。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






学校で逃げたりするゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。ADV的な内容で途中に追いかけっこの場面もあったりする。行動等でエンディングが分岐する。難易度は低めで、逃げる部分がやや面倒だけどまぁそれほどシビアでは無いのかな。この作者らしからぬウディタデフォルトのマップ構成だけどテキスト等は読みやすいしこれでも普通に面白いね。個人的にはそこそこ楽しめました。はい。エンディングは4つ見たと思うけど残りはわからなかったわ。風船に意味があったのか気になる。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






部屋から脱出するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。ADV系のゲームで部屋を探索してフラグを立てたりして脱出を目指す。難易度は低めで、追いかけられる場面もあるけどまぁそれほどシビアでは無いはず。ちょっとあっさりしすぎているのと爺さんばあさんではさすがにこの作者の雰囲気の良さとかも活きていない感じで個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆ ・ ・ ・ ・






着替える感じのゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定とか。部屋の中で自機を動かして着替えたりする。行動等で展開が分岐する。難易度は低めで、まぁ1周するだけなら2~3分とかですかね。ドット絵等の出来は割と良好だけど話はわかりづらく、また普通にやり直せなかったりする点もイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






落ちる感じのゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定とか。ADV系のゲームで話しかけたりしてシナリオを進めていく。難易度は低く、2~3分もあれば終わるはず。グラフィックの出来は悪くは無いけどちょっとあっけなく終わり過ぎる感じもあって個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。

なお同作者の「僕と羊の戦争」もプレイ済み。いずれも短いゲームなので2本合わせて☆1扱いとします。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






館を探索するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセル、cキーでメニューとか。謎の館を探索したりして仕掛けを解いたりして脱出を目指す。途中には即死要素とかもあったりする。

難易度は高め。何度か失敗するとお助けワープが出現したりするけどそれに頼らないと相当厳しいと思う。雰囲気とかはまぁ悪くは無いもののさすがにシビア過ぎる印象で個人的にはあまり楽しめなかったよ。特に序盤はわけわからないまま何度も死んだり半歩移動で全然合わせられなかったりでこの手の逃げゲー(?)とかの中でも出来は悪いと感じました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






超能力者が主役のゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとか。ADV系の内容で話しかけたりしてシナリオを進めていく。途中には軽いアクション要素とかもあったりする。セーブはニワトリを調べて行う。難易度は低めで、説明にある通り40分とかで最後まで行けるのかな。グラフィックは割と良好、またシナリオが重すぎない点とかも個人的には好みでそれなりに楽しめました。はい。似てるキャラが多かったりで覚えづらいのはちょっと不満だったかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






魂をもらうゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定とか。フィールドを探索して会話したりおつかい的なイベントをこなしたりして魂を集めていく。規定数集まるとエンディングとなる。難易度は普通ぐらいで、3つの時間軸を何度も行き来したりする必要があって結構大変かな。雰囲気やグラフィックは割と良好、またキャラ設定がしっかり作られていたりする点も面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。EDは2つあるらしいけどもう片方はよくわからず。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






お手本を真似するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで踊る、zキーで決定とか。ADVに記憶ゲームが組み合わさったような内容で、ダンスの部分ではお手本通りにキーを入力していく。成功出来れば次へ、失敗するとステージの最初からやり直しとなる。

難易度は普通ぐらい。後半は覚える量が増えて結構大変。画面上の動きとキーの対応がわかりづらかったりで覚えづらく、何度もやり直す感覚はイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。グラフィックの出来は良い方だし暗すぎないストーリーとかも悪くは無いんだけどねぇ、シビア過ぎて面倒さの方が大きくなっちゃったのが残念だわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






クラスにネコが居たりするゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。ADV系の内容で学校を探索したりしてシナリオを進めていく。難易度は低く、20分とかで終わる程度かな。一部微妙に怖い要素もあるけど全体的にほのぼの系で血生臭い展開が無い点は良く、個人的にはそれなりに楽しめました。はい。タイトル画面のメニューが右上でわかりづらいのだけちょっと不満だったかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[08/26 cuevana 3]
[08/25 Penora|penora.io|Visit Penora|Official Penora site|Penora Security Framework]
[08/24 Chicken Road Casino]
[08/23 web site]
[08/22 gratogana españa]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」