☆☆ ・ ・ ・





釣りで稼ぐゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。画面下部を魚が流れていき右の網に達すると所持金が増加する。また上のキャラは自動で釣り糸を垂らしてそれに魚が掛かると金額に倍率が掛かる。アップグレードを繰り返してどんどん稼いでいくような内容となっている。

難易度は低めかな。アップグレードの金額が低めで少しの放置でどんどん貯まっていくはず。いわゆるクリッカーとはちょっと違う気もするけどインフレする感触とかは割と良好で個人的にはそこそこ楽しめたかな。はい。ちなみに自分の総獲得金額はこの画像の通りで13京円ぐらい。途中から基礎獲得金額の伸びが鈍るのでここから桁を増やすのは結構大変だと思われる。1位の17円はすごすぎる。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・




耐えながら推理するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、wとsキーで矢印を叩く。推理系のADVにリズムゲーを合わせた感じの内容で、上部を流れる矢印が左の目玉に達した辺りでキーを押すと右のゲージが回復する。ゲージが減ると画面全体が見づらくなるのが特徴、途中には選択肢を選ぶ場面があって間違えると手前からやり直しになったりする。

難易度は低め。タイミングはやや掴みづらいけどまぁそれほどシビアでは無い印象かな。全く異なる2つのゲーム性を上手く組み合わせている点は面白く、また事件自体も割と作りこまれていて個人的にはそこそこ楽しめました。はい。文字の視認性が低く読みづらい点は微妙だけどまぁそういうゲームだから仕方ないですかね~。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





炎天下を駆け抜けるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、スペースキーでジャンプ(2段ジャンプ可)。自動で走る自機を操作してひたすら走っていく。左上の体力は時間経過で減少して水を取ると回復、これが無くなるとゲームオーバーとなる。難易度は普通ぐらいで、40℃になってからはちょっとのミスですぐ終わっちゃう感じですかね。引っ掛かってもたもたする感触とかはイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。自分の最高は1845mでした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・








リバーシで対戦するゲーム。

HSP製のゲームで操作はマウスクリック。いわゆるリバーシでCOMと1対1で対戦する。設定でサプライズにチェックを入れておくと配置時に特殊な効果が発生したりする。難易度は普通ぐらいで、ゲーム名に反してCOMはそれなりに考えてくるため初心者では勝つのは厳しそう。その辺の手応えはまずまず、また特殊な要素も面白いしBGMのボーカル曲も良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。ゲーム名だけちょっと微妙に感じたかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




数字を減らして登るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定とか。サイコロが3つ振られるのでそれをステージ内のマスにドラッグして数字を減らしていく。ゼロになるとその位置に自機が移動、14日以内に登頂すればクリアとなる。難易度は普通ぐらいで、ステージは固定なので登りやすい場所を探した上での運勝負という感じですかね。数値設定はちょうどいい程度で運次第で一気に登れたりするのも面白く、個人的にはそこそこ楽しめたかな。自分の最高は2030点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





全員をクリックするゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。3Dのステージ内で20人+αのキャラが動き回るのでそれぞれ1回ずつクリックしていく。時間内にコンプ出来ればクリア、重複して選ぶと一定時間硬直する。難易度は普通ぐらいで、同じ見た目のキャラが多く間違えずに選ぶのは結構大変。コミカルなのモーションとかは悪くは無いけど、反応がイマイチでカーソルが触れてるのに色が変わらなかったりクリックした瞬間割り込まれてペナルティになったりする感触は微妙、個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





ゴールを目指すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、左右キーで移動、スペースキーでジャンプ。横スクロールのアクションゲームで右にあるゴールに着くと次のステージへ、敵に当たるか落ちるとステージをやり直しとなる。難易度は低めで、動く仕掛けとかは無いのでそれほど難しくはないはず。ただジャンプ時に引っ掛かりがあったりして操作性は微妙、またAI風の背景も視認性が悪かったりで個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





ワイヤーアクションで登るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定とフックで掴む/離す、wキーでワイヤーを縮める、sキーで伸ばす、aとdキーで左右に振る。自機を操作してステージ内の上の方にあるゴールを目指す。難易度は低めで、落ちないように慎重にやればまぁそれほど苦戦はしないかな。ただ一部で変な引っ掛かりがあったりと操作性は微妙、また途中で目指す方向がわかりづらかったりするのもイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。自分がクリアした際は09.57.45。時間のカウントが不自然だったのも気になる。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





ポーカーでむしり取るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ポーカーのディーラーとして女の子と勝負をしていく。勝ち負けを完全に制御出来るのが特徴、12回勝負でどれだけ勝てたかでエンディングが分岐する。難易度は低めで、紹介にある通り相手を調子に乗らせるのが重要ですかね。ポーカーである意味はあまり感じないけど運要素が無く順番だけで色々変わってくる仕様は面白く、またこの作者らしい女の子の可愛さとダークな設定とかも上手く噛み合っていて個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





箱を押して載せるゲーム。

Unity製のゲームで操作は矢印キーで移動、zキーで1手戻す、rキーでリトライとか。基本はいわゆる倉庫番で自機を動かして全てのボタンに箱か自機を乗せればクリア。このゲームの特徴は箱で壁を挟むとその壁が箱に変わる点で、この他にも後半に特殊なギミックが出てきたりする。

難易度は低め。最後のステージ8だけやや手こずったけどまぁ割とサクサク進められる程度だと思う。挟んで変えるという仕掛けは割と面白く、またドット絵の質感も良好で個人的にはそこそこ楽しめたかな。はい。パズル好きとしてはステージ数が足りずせっかくの仕様を全然活かし切れてないと思っちゃうけどUnityroom内での評価はかなり高いらしい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[09/01 TerryCar]
[09/01 Jameswharo]
[08/31 cici303]
[08/31 casino sans wager]
[08/31 pirinç merdiven korkuluk]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」